復興道路・復興支援道路情報サイト

3.11 復興道路・復興支援道路情報サイト

復興道路

このホームページは、「復興道路」「復興支援道路」の進捗状況を国民の皆様方にお伝えするために作成しているものです。

「東北の道路」の
総合情報サイト

しかく整備効果事例

(注記)掲載資料については、各事業区間開通の記者発表資料等も含まれております。

復興道路・復興支援道路の全体効果


しろまる三陸沿岸地域(宮城・岩手)の広域周遊観光を支援

しろまる三陸沿岸地域(岩手)の広域周遊観光を支援

しろまる地域経済を支える国内有数の鶏卵産業を支援

しろまる生産安定性確保による地域産業の支援

しろまる迅速かつ安定した救急輸送を支援

しろまる災害時のリダンダンシー確保、ネットワーク信頼性の向上


しろまる安定輸送により宮古市の地域産業(コネクタ)を支援

しろまる内陸と沿岸を結ぶ観光流動を支援

しろまる安全・安心な走行を支援



しろまる内陸中心の物流から三陸沿岸との2軸連携の物流へ

しろまる物流機能向上によりコンテナ取扱量が過去最高に

しろまる復興道路・復興支援道路沿線「道の駅」と観光振興

しろまる「ラグビーワールドカップ2019」釜石開催関係



しろまる迅速で安定した救急医療活動を支援

しろまる悪天候や災害時においても寸断されない信頼性を確保

しろまる広域観光の活性化を支援

しろまる物流効率化により地域の基幹産業を支援

しろまる東北中央自動車道や相馬港の整備により産業活性化を支援


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /