営業時間: 10:00 - 21:00(完全予約制) 定休日:日・祝日

スピリッツ・スマイル

くろまるみんな大好きマイクラでプログラミングするマイクラッチ
くろまる低学年から始められる自考力キッズ、マイクラッチジュニア
くろまるロボットを動かすプログラミング
くろまる上級コースのUnity&C#、Roblox
くろまる検定・入試対策のためのPython
マイクラでプログラミング


マイクラッチ


スクラッチ


ロブロックス




みんなが大好きなマイクラでプログラミングする


デジタネのプログラミング講座



マイクラッチ・スクラッチ・Robloxでプログラミングを始めよう!!


本気で未来のゲームクリエーターを目指す君へ!


UnityとC#で学ぶ中学生からのプログラミング講座



Unityで大人と同じ本格的なプログラミングを始めよう!

コンクールに入賞しました!福井県小学生プログラミングコンテスト2024に入賞しました!



当教室に通われている、加藤尚太君が「福井コンピュータホールディング賞」を入賞しました!

当教室は、本人のやる気を大事にして応援します!コンテスト、ロボコンに出たい子は積極的に応援しています!自分でやる力がつくプログラミング教室です。


#

3つの能力が鍛えられる!プログラミング教室では、楽しみながら、次の3つの能力が鍛えられます!!



1論理的思考力(ロジカルシンキング)「自ら考え、行動する力」

2問題解決能力(クリティカルシンキング)「原因究明・分析をする力」

3自由な発想力(ラテラルシンキング)「固定概念を打破し、自由な発想をする力」




#

カレンダーが表示されない方は、Googleアプリをご使用頂くか、Safariの設定のプライバシーとセキュリティのサイト越えトラッキングを防ぐを無効にしてください。



教室のスケジュールプログラミング教室スケジュール



[フレーム]


スピリッツ・スマイルの特長プログラミング教室について



当教室は、本人のやる気を重視する教室です。
また、学ぶプログラミングを選べるという特長があります。
低学年を対象とした、マイクラでプログラミングするマイクラッチジュニア、パズルとロボットとプログラミングがセットになった自考力キッズ、小学3年生以上を推奨しているマイクラでプログラミングするマイクラッチ・ゲーム作るスクラッチ・ロボットを動かすプログラミング。
上級コースで、本気でゲームクリエータを目指す方の為のコース、UnityとC#を使ってゲームを作るコース。
また、3Dゲームを作るRobloxコースなど、色々なコースから選択できます。 どのコースも、無理することなく自分のペースで学習できます。
体験出来ます。詳細は、お問い合わせください。



#

ぜひ、ご体験ください♪プログラミング教室の体験について



【参加費】

しかくマイクラッチコース(デジタネ)

プログラミングでマイクラのダイアモンドブロックを積み上げでいきます。
対象年齢 小学3年以上
無料


しかくマイクラッチジュニアコース(デジタネ)

プログラミングでマイクラのダイアモンドブロックを積み上げでいきます。
対象年齢 小学1年以上
無料


しかくゲーム制作コース(デジタネ)

音楽を入れたダンスゲームを作ります。自分でアレンジして、世界に1つだけのゲームを作ります!
対象年齢 小学3年以上
無料


しかくエジソンアカデミー(ロボットプログラミング)

車のロボットで、コースを走るプログラムを作ります。ミッションにも挑戦します!
対象年齢 小学3年以上
無料


しかく自考力キッズ(パズル&ロボット&プログラミング)

パズルとロボットプログラミングを体験します
対象年齢 小学1年以上
1,000円 (30ピースのブロックとテキスト付)


しかくUnityとC#(エーアスクール)

UnityとC#を使ってアクションゲームを修正します。
(注記)スクラッチを理解している方
推奨年齢 中学生以上 上級コース
無料


しかくPython講座(トイプロ)2024年9月スタート!

競技プログラミング形式のPythonを学習する講座です。
(注記)アルファベットがわかりキーボードを入力できる方
推奨年齢 小学5年生以上 検定・入試対策コース
無料


(注記)体験教室は保護者の方もお子様と一緒にご参加下さい。

(注記)体験ご希望の場合は、お電話にてご予約下さい。

【申込先】 070-1345-2659

プログラミング教室スピリッツ・スマイル Facebook

プログラミング教室スピリッツ・スマイル Instagram

マイクラをプログラミングしよう! プログラミング教室(デジタネ)


デジタネのプログラミング教室は、みんなが大好きなマイクラをプログラミングします。また、スクラッチでゲームを制作するゲーム制作コースや、上級コースで3Dゲームを作るRobloxコースなど、さまざまなコースがあります。
詳細は以下のリンクをご覧ください。


▶︎ デジタネの詳細はこちらからご覧ください




しかく入会金

5,000円(別途消費税がかかります)(注記)初級コースから始めた方

10,000円(別途消費税がかかります)(注記)上級コースから始めた方


しかくお月謝

10,000円(別途消費税がかかります) (注記)初級者向け

・マイクラッチジュニアコース(低学年向け:1回60分 月3回)

・マイラッチコース(1回90分 月2回)

・ゲーム制作コース(1回90分 月2回)

11,000円(別途消費税がかかります)+ 1,000円(システム料:別途消費税がかかります) (注記)上級者向け

・Robloxコース(1回90分 月2回)


#

#

#

プログラミングでロボットを動かします ロボットプログラミング教室(アーテック)


アーテックのプログラミング教室は、低学年用でパズル・ロボット・プログラミングが学べる自考力キッズ、推奨学年3年以上でプログラミングでロボットを動かすエジソンアカデミー、エジソンアカデミー修了者でロボット工学的なことが学べるエジソンアカデミーエキスパートのコースがあります。
詳細は以下のリンクをご覧ください。


▶︎ エジソンアカデミーの詳細はこちらからご覧ください (注記)推奨3年生以上


▶︎ 自考力キッズの詳細はこちらからご覧ください (注記)低学年用




しかく入会金

5,000円(別途消費税がかかります)(注記)初級コースから始めた方


しかくお月謝

10,000円(別途消費税がかかります) (注記)初級・中級者向け

・自考力キッズ(低学年向け:1回60分 月3回)

・エジソンアカデミー(1回90分 月2回)

・エジソンアカデミー エキスパート編(1回90分 月2回)


しかく教材費

・自考力キッズ 35,000円(別途消費税がかかります)

・エジソンアカデミー 45,000円(別途消費税がかかります)

・エジソンアカデミー エキスパート編 15,000円(別途消費税がかかります)


#

#

#

UnityとC#を使ってゲームを作ります UnityとC#で学ぶ本格講座(エーアスクール)


エーアスクールのプログラミング教室は、上級者向けでUnityとC#を使ってゲームを作ります。Unityとはゲームを開発できるアプリケーションで全世界で100万人以上の開発者に使用されています。簡単に本格的なゲームを作ることができ、最近では「ポケモンGO」や「ドラゴンクエストウォーク」、「スーパーマリオラン」などのゲーム開発に使用された事で有名です。
詳細は以下のリンクをご覧ください。


▶︎ エーアスクールの詳細はこちらからご覧ください (注記)推奨中学生以上



しかく入会金

10,000円(別途消費税がかかります)(注記)上級コースから始めた方


しかくお月謝

12,000円(別途消費税がかかります) (注記)上級者向け

・エーアスクール(1回90分 月2回)

18,000円(別途消費税がかかります) (注記)上級者向け

・エーアスクール(1回90分 月3回)



#

#

#

Pythonを学習します コードを書いてプログラムを学ぶPython講座
(トイプロ)


コードを書いてプログラムを学ぶPython講座です。検定の為の学習や、大学入試対策に最適な講座です。Pythonは世界中で広く使われているプログラミング言語で、その汎用性の高さが特徴です。Pythonの知識は、データサイエンス、人工知能、アプリ開発など、将来の様々なキャリアに役立ちます。これは子供たちのキャリアにおいて大きなアドバンテージとなります。
詳細は以下のリンクをご覧ください。


▶︎ Python講座の詳細はこちらからご覧ください (注記)推奨5年生以上


しかく入会金

5,000円(別途消費税がかかります)


しかくお月謝

10,000円(別途消費税がかかります)

1回60分 月3回 or 1回90分 月2回

(注記)月合計 180分


しかくお月謝(他のカリキュラムと併用の場合)

6,000円(別途消費税がかかります)

1回60分 月3回 or 1回90分 月2回

(注記)月合計 180分

例)マイクラッチとPython講座の場合 10,000円 + 6,000円 + 消費税 = 17,600円



#

毎月検定実施中! Pプロ検定に挑戦しよう!
(プログラミング能力検定協会)


プロ検はプログラミングの基礎となる知識を測るための試験です。プログラミングの概念の理解度を体系的に分析・評価することで受験者のプログラミング能力を詳細に測り、学習成果を証明すると共にその後の効果的な学習に繋げることができます。
詳細は以下のリンクをご覧ください。


▶︎ Pプロ検定の詳細はこちらからご覧ください



しかく受験料
  • レベル1 2,200円(税込)
  • レベル2 3,300円(税込)
  • レベル3 4,400円(税込)
  • レベル4 5,500円(税込)
  • レベル5 6,600円(税込)
  • レベル6 8,800円(税込)

  • #

    AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /