私たちはスズケングループです
スズケングループとは
スズケングループは、医療用医薬品の卸売事業を中核として、医薬品の研究・開発・製造、メーカー支援、保険薬局、そして介護に至るまで、50社を超えるグループ会社と関連会社で構成されたグループで、医療と健康に関わる事業を総合的に展開しています。
事業を通じて新しい価値を創造し、社会のお役に立つことを使命に、「健康創造」という事業領域で「世のため、人のため」「お得意さまに学ぶ」、という"創業のこころ"と、お得意さまと長きにわたり築いてきた信頼関係を生かし、すべての人々の健康で豊かな生活に貢献し続けています。
スズケングループ経営理念
経営理念のキーワードは「笑顔=スマイル」です。健康の先には笑顔があるとの想いから生まれました。「健康創造」という事業領域で、患者さま、お得意さま、株主さま、社員やその家族、地域や社会など、わたし達を取り巻くすべての方々に「笑顔」になっていただきたい、そんなメッセージが込められています。
経営理念のキーワード「笑顔」をテーマに、スズケングループはすべての人々の健康で豊かな生活を創造する、との決意を込めて、「ミッション」、「ビジョン」、「バリュー」を定めています。
スズケングループの三和化学研究所
三和化学研究所は、スズケングループのヘルスケア製品開発事業の一員として、革新的な医薬品の開発に挑戦している研究開発型の製薬企業です。
私たちは、これまで糖尿病や腎疾患領域で培った創薬力・開発力をベースに、オープンイノベーションにより多様な知識や技術を結集し、新たな価値の創造を目指しています。グループ母体であるスズケンは、医薬品卸として業界で初めて希少疾病領域の総合支援事業を行っており、私たちもその取り組みとのシナジーを発揮すべく、「見過ごされてきた医療ニーズ」にお応えするために希少疾病の治療薬開発にも注力しています。
また、医薬品・診断薬の適正使用を推進するため、MR(医薬情報担当者)及び三和化学デジタルMR®とスズケングループのMS(医薬品卸販売担当者)が一体となって情報提供活動を行っております。デジタルトランスフォーメーション(DX)を活用して、活動環境や手段の変化にも柔軟に対応しており、より効果的な情報提供・収集及び提案を実現しています。
創薬から製造、販売、流通に至るまで、医療現場でのニーズに迅速かつ的確に応え、健康創造を実現するソリューションをワンストップで提供できることが私たちの強みです。
主なスズケングループ
グループ会社
医薬品卸売事業
- 株式会社スズケン
- 株式会社サンキ
- 株式会社アスティス
- 株式会社翔薬
- 株式会社スズケン沖縄薬品
- ナカノ薬品株式会社
- 株式会社スズケン岩手
- 株式会社エス・ディ・ロジ
- クラウメド株式会社
- 株式会社ピーエスシー
- 有限会社サンキ・メディハート
ヘルスケア製品開発事業
医薬品製造
- 株式会社三和化学研究所
医療機器製造
- ケンツメディコ株式会社
地域医療介護支援事業
保険薬局
- 株式会社ユニスマイル
- 株式会社エスマイル
介護
- サンキ・ウエルビィ株式会社
- 株式会社エスケアメイト
地域医療介護支援等
- 株式会社メディケアコラボ
- 株式会社シルバーメイト
スペシャリティ医薬品流通受託事業
- 株式会社エス・ディ・コラボ
医療関連サービス等事業
- 中央運輸株式会社
- 株式会社ネットホスピタル
- P・J・Dネットワーク株式会社
- 株式会社ジェイ・アイ・ティー
- 株式会社スズケンビジネスアソシエ
- エンブレース株式会社
- 株式会社ガレノス
- 株式会社ライフサポート
- 株式会社スズケンジョイナス
- 株式会社コラボスクエア
- 株式会社スズケンインベストメント
- 有限会社九薬サービス
関連会社
医薬品卸売事業
アジア事業
- 上薬鈴謙滬中(上海)医薬有限公司
- 株式会社ポクサンナイス
地域医療介護支援事業
保険薬局
- ファーマライズホールディングス株式会社
医療関連サービス等事業
- 株式会社EPファーマライン
- 株式会社Welby
スズケン情報
三和化学研究所について