[画像:老人保健施設のぞみ]

老人保健施設とは、病院と特別養護老人ホームの両者の機能を併せ持ったタイプの施設です。病気がひどくなく、ある程度安定していて入院治療は必要ないが、看護・介護・リハビリの必要な方(介護保険被保険者証が必要)が利用できるようになっています。なるべく自立を促し家庭に復帰できるように機能訓練をするようにしています。

  • 入所 80名(短期入所含む)
  • 通所リハビリテーション 20名
  • 松浦河畔の静かな環境と、明るくて広い空間のある近代的な設備。
  • 24時間の救急医療体制のもと日頃の健康管理と医療、介護によって安心して生活がおくれます。

『のぞみ』は、その名称のように利用者に明るい「希望(のぞみ)」を持ち続けられるよう家庭的な雰囲気を重視しています。

トピックス

[フレーム] 過去のトピックスはこちら

施設内の紹介

松浦河畔の静かな環境の中、鉄筋コンクリート3階建-4人部屋18室、2人部屋2室、個室4室、食堂、機能訓練室、通所者用デイルーム、レクレーションルーム、談話コーナー、家族相談室、ボランティア室、洗濯室、各療養室洗面・便所、大浴室(温泉)、特殊浴室などと空調・衛生・電気・搬送・防災設備が整っています。

[画像:機能訓練室]

機能訓練室

[画像:デイルーム]

デイルーム

[画像:サービスステーション]

サービスステーション

[画像:バルコニー]

バルコニー

[画像:外観]

外観

[画像:女子トイレ]

女子トイレ

[画像:一般浴室]

一般浴室

[画像:玄関ホール]

玄関ホール

[画像:男子トイレ]

男子トイレ

[画像:療養室]

療養室(個室)

[画像:療養室]

療養室(2人室)

[画像:療養室]

療養室(4人室)

[画像:療養室洗面所]

療養室洗面所

[画像:談話コーナー]

談話コーナー

[画像:食堂]

食堂

療養室

各4人室、2人室、1人室に電動ベッド・サイドローブ・チェスト・洗面所・トイレを設置しています。

診察室

専任の医師によって、常に必要に応じた適切な診察・処置が行えるようになっています。

機能訓練室(リハビリ室)

自立援助のため各種のリハビリ器具を準備し、理学療法士、作業療法士などの専門員がお手伝いします。

リハビリテーション紹介

食堂・レクレーションルーム

食堂・レクレーションルーム・機能訓練室は、広い空間になっています。また、食事は栄養士の管理のもと身体の状況、並びに好みに応じて作られ、温かいうちに提供できるように致します。食事介助が必要な方には、看護婦・介護職員による介助をいたします。

浴室(アルカリ性単純温泉・厚生省許可番号・63D第1793号)

一般浴・・・明るく広い浴室でゆったり入浴できます。

特殊浴室・・・身体の不自由な方には、特殊浴室を用意しています。

サービスステーション

各階に設けられ、24時間勤務体制です。

デイルーム

和室になっており、茶道・花道もできるようになっています。

職員

医師・薬剤師・理学療法士・作業療法士・看護婦・介護職員・介護支援専門員・支援相談員・栄養士・調理員・事務員

趣味を生かした諸行事

レクレーション(花見・盆踊り・運動会・演芸会)

クラブ活動(生花・音楽・お茶・書道・陶芸)

各分野の慰問招待など

誕生会(毎月1回)

交通アクセス

広域地図

[画像:広域地図]

周辺地図

[画像:周辺地図] 〒847-0004 佐賀県唐津市養母田553-1
TEL 0955-73-7000 FAX 0955-73-7701

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /