老人保健施設とは、病院と特別養護老人ホームの両者の機能を併せ持ったタイプの施設です。病気がひどくなく、ある程度安定していて入院治療は必要ないが、看護・介護・リハビリの必要な方(介護保険被保険者証が必要)が利用できるようになっています。なるべく自立を促し家庭に復帰できるように機能訓練をするようにしています。
『のぞみ』は、その名称のように利用者に明るい「希望(のぞみ)」を持ち続けられるよう家庭的な雰囲気を重視しています。
松浦河畔の静かな環境の中、鉄筋コンクリート3階建-4人部屋18室、2人部屋2室、個室4室、食堂、機能訓練室、通所者用デイルーム、レクレーションルーム、談話コーナー、家族相談室、ボランティア室、洗濯室、各療養室洗面・便所、大浴室(温泉)、特殊浴室などと空調・衛生・電気・搬送・防災設備が整っています。
各4人室、2人室、1人室に電動ベッド・サイドローブ・チェスト・洗面所・トイレを設置しています。
専任の医師によって、常に必要に応じた適切な診察・処置が行えるようになっています。
自立援助のため各種のリハビリ器具を準備し、理学療法士、作業療法士などの専門員がお手伝いします。
食堂・レクレーションルーム・機能訓練室は、広い空間になっています。また、食事は栄養士の管理のもと身体の状況、並びに好みに応じて作られ、温かいうちに提供できるように致します。食事介助が必要な方には、看護婦・介護職員による介助をいたします。
一般浴・・・明るく広い浴室でゆったり入浴できます。
特殊浴室・・・身体の不自由な方には、特殊浴室を用意しています。
各階に設けられ、24時間勤務体制です。
和室になっており、茶道・花道もできるようになっています。
医師・薬剤師・理学療法士・作業療法士・看護婦・介護職員・介護支援専門員・支援相談員・栄養士・調理員・事務員
レクレーション(花見・盆踊り・運動会・演芸会)
クラブ活動(生花・音楽・お茶・書道・陶芸)
各分野の慰問招待など
誕生会(毎月1回)