済みませんが、JavaScriptを有効にしてください。

事例紹介

  • access_time 2024年12月13日

    タイ王国バンコク向けに千葉県産イチゴを輸出致しました

    食育ネット株式会社(千葉市中央区、代表取締役:浅野 美希)は、タイ王国バンコク向けに千葉県産イチゴを輸出致しました。
    今シーズンも農家さんとの調整が整い輸出に至りました。
    甘くて大きなイチゴをタイ在住の皆様にお届けしていきます。


    輸出について
    輸出先:タイ王国
    輸出日:令和4年12月中旬より毎週継続輸出



    千葉県の農業者を海外販路開拓で支援します
    弊社では、毎年、千葉県産梨・イチゴ・サツマイモをはじめとする農産物や加工品を輸出しています。
    今後も千葉県産をはじめとする日本全国の逸品をご紹介、販路開拓していきます。関心のある自治体・企業様を募っていきたいと思います。
  • access_time 2024年03月01日

    農業大国・フランス、パリ『国際農業見本市(SIA) 2023』にJapanエリア・千葉県ブースとして出展しました。

    農業大国・フランス、パリ『国際農業見本市(SIA) 2023』にJapanエリア・千葉県ブースとして出展しました。

    会期:2024年2月24日〜3月3日の間
    千葉県ブースの出展(弊社出展):3月1日〜3月3日

    食育ネットでは東南アジアへ日本産青果物の海外輸出を行っていますが、今後、ヨーロッパ向けも視野に入れて取り組んでまいります。


    国際農業見本市(SIA) 2023
  • access_time 2023年10月22日

    Farm to Table〜千葉でタイ料理フェアを開催〜

    千葉市内にある飲食店ビストロプルミエさんにご協力いただき、タイ料理フェアを開催。
    本場タイから、料理研究家でもあるカラヤ・ガムクム(Kanlaya Ngamkum)シェフが来日し、千葉市内で唯一バナナを栽培している生産者横田さんにもお越しいただき、農業におけるSDGsについて学びながら、美味しくいただく料理教室を開催しました。
    バナナの葉っぱを活用して器を作ったり、蒸し物に活用したり、葉っぱが繊維に沿ってすぐに切れてしまうため切れにくくする方法を学んだり、花はあく抜きして美味しくいただく方法などを、生産者とシェフが一緒になって食を届ける取り組みで大変好評をいただきました。


    ・カラヤ ガムクム Kanlaya Ngamkum
    タイ出身、料理研究家、料理教室主宰者。
    伝統的なタイ料理や日本の家庭料理が得意です。都内の調理師専門学校を卒業後、2005年にバンコク市内に多国籍料理店を開業。
    2016年からは調理師交流事業により日本、ヨーロッパで現地料理人にタイ料理を教える。
    現在はタイ・日本・カナダを往来しながら、日本の地域食材のタイ向け輸出コーディネート、PR・販路開拓支援、世界各地での調理経験を活かしたレストランのプロデュースや料理教室等を行う。



    食育ネットでは、タイ、カナダ、日本においてkanlayaシェフと一緒に海外輸出販路開拓を行ない、現地で日本産食材を活用した料理教室を企画開催しています。海外輸出にご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
  • access_time 2023年06月17日

    アメリカ・ヒューストンで開催「TOKYO X」に初出展させていただきました。

    アメリカ・ヒューストンで開催「TOKYO X」に初出展させていただきました。

    「TOKYO X」は、千葉市の姉妹都市ヒューストン市で開催される、テキサス州最大(米国南部最大規模)の日本関連イベントの一つ。2023年5月にヒューストンにおけるジャパン・フェスティバルに出展参加したことから、同イベントに対しての参加依頼があり、両市の更なる友好親善を深めることを目的に初参加しました。


    TOKYO X イベント概要
    開催日時:2023年6月17日(土) 午後12時〜午後10時、
    2023年6月18日(日) 午後12時〜午後6時
    開催場所:NRGCenter NRGPark, 1FanninSt, Houston, TX77054
    目標来場者数:20,000人(2日間の合計)
    入場料金:VIP150ドル、2Day75ドル、土曜45ドル、日曜35ドル
    主催:Japan Taste Marketing Inc. /GiriGiri Entertainment
    協力:ヒューストン日本人会
    イベントURL:https://www.tokyonightfest.com/
    イベントインスタグラム:https://www.instagram.com/tokyonightfestival/


    在ヒューストン日本国総領事をはじめ、JETROヒューストン事務所、JETROロサンゼルス事務所、Asia society texasのみなさまにもお越しいただきました。今後も、アメリカ向け海外輸出販路開拓を進めてまいります。



  • access_time 2023年01月26日

    2023年香港向けに千葉県産の新品種米「粒すけ」を初輸出しました。

    食育ネット株式会社(千葉市中央区、代表取締役:浅野 美希)では、香港向けに千葉県千葉市産1等米「粒すけ」を輸出し、現地の旧正月に向けて粒すけフェアを開催することが決定しました。粒すけは、JA千葉みらい管内の粒すけ生産者との調整が整い輸出に至りました。今回の輸出をきっかけに、香港在住の皆様に「粒すけ」を広く知っていただくとともに、米生産者の生産意欲の向上にも繋げられたら幸いです。


    しかく輸出について
    輸出先:香港

    主な取り扱い先:Wakka International Co., Ltd. (三代目俵屋玄兵衛)、アピタ太古店
    他輸出量:1.5t(規格:玄米) (注記)初回オーダー分、現在予約が殺到して次回の輸出日を調整中
    輸出日:令和4年12月10日(土)船便にて輸送。現地販売開始日:1月11日(水)

    しかく経緯
    弊社では9年前から海外輸出販路開拓事業として、主に東南アジアへ向けて千葉県産農産物を輸出してきたことから、令和2年11月に香港現地のバイヤーから日本産米について問い合わせを受けました。そこで、千葉県産の「コシヒカリ」「ふさこがね」「ふさおとめ」「粒すけ」を紹介したところ、関心を示されたことから、バイヤーの評価調査を行うことといたしました。サンプル輸送等を経た結果、「粒すけ」が選ばれました。「粒すけ」は、令和2年(2020年)秋デビューしたばかりの新品種米のため、作付面積も少なく収穫量も少ないですが、今回選考された理由として、旧正月に千葉県産の新しいお米「粒すけ」の販売を行いたいこと、新しいお米「粒すけ」を香港在住の皆様へ紹介したいこと、チーバくんのかわいいデザイン性も広めていきたいことが挙げられました。今回、玄米と合わせてオリジナルのチーバくんが入った2合真空パックも輸出し、まず「粒すけ」を手に取っていただけることを目指しています。また、直営店舗のおにぎり屋さんにおいても、粒すけの炊き立ておにぎりの販売も予定している他、量販店にも「粒すけフェア」を開催します。千葉市産「粒すけ」が香港に輸出されるのは初めてになり、継続輸出を希望されています。


    しかくその他
    しろまる香港市内での千葉県産米フェア
    三代目俵屋玄兵衛様の直営店舗やECサイト、アピタ太古店において、千葉県産米「粒すけ」の販売を行いました。旧正月に合わせて「千葉県産米・粒すけフェア」を開催する他、需要拡大を目指すため、三代目俵屋玄兵衛様の直営店舗やECサイトにおいて、事前予約注文を開始したところ予約が殺到し、既に多くの注文をいただけたことから現在、追加輸出の商談中です。粒すけの販路開拓や消費拡大を目指すとともに、継続輸出へと繋がるように取り組んでまいります。

    しろまる千葉県の農業者を海外販路開拓で支援します!
    弊社では、毎年、千葉県産イチゴ・サツマイモ・ヤマトイモをはじめとする農産物や加工品を輸出しています。平成26(2014年)2月には、千葉市産の「イチゴ」をマレーシアにも初輸出し、令和3年1月にはシンガポール向けに「粒すけ」2tを初輸出。9月には香港向けに千葉県産梨「あきづき」を720kg輸出しました。現在は、タイ、マレーシア、香港向けに千葉県産イチゴを毎週、輸出しています。

    千葉県産の食材を広めることが農業者の励みとなり、食べて美味しい応援が出来るように、今後も千葉県産をはじめとする日本全国の逸品をご紹介、販路開拓していきますので、香港のマーケットに関心のある自治体・企業様を募っていきたいと思います。
  • access_time 2023年01月12日

    2023年タイ向けに千葉県産の「イチゴ」を輸出しました。

    食育ネット株式会社(千葉市中央区、代表取締役:浅野 美希)では、タイ王国バンコク向けに千葉県産イチゴを輸出致しました。千葉市内イチゴ観光農園横田ファーム様との調整が整い、梱包施設の衛生証明を取得して輸出に至りました。継続輸出に繋がったことから、タイ在住の皆様に千葉県産の採れたてのイチゴを広く知っていただくとともに、イチゴ生産者の生産意欲の向上にも繋げられたら幸いです。


    しかく輸出について
    輸出先:タイ王国
    主な取り扱い先:トンロー日本市場様、HYATT REGENCY様、MELLOW様他
    輸出量:100パック
    輸出日:令和3年12月収穫後より毎週継続輸出
  • access_time 2022年02月18日

    タイ向けに千葉県産の「イチゴ」を輸出しました。

    食育ネット株式会社(千葉市中央区、代表取締役:浅野 美希)では、タイ王国バンコク向けに千葉県産イチゴを輸出致しました。千葉市内イチゴ観光農園横田ファーム様との調整が整い、梱包施設の衛生証明を取得して輸出に至りました。今回の輸出をきっかけに、タイ在住の皆様に千葉県産の採れたてのイチゴを広く知っていただくとともに、イチゴ生産者の生産意欲の向上にも繋げられたら幸いです。


    しかく輸出について
    輸出先:タイ王国
    主な取り扱い先:トンロー日本市場様、HYATT REGENCY様、MELLOW様
    輸出量:210パック (注記)初回オーダー分
    輸出日:令和4年2月10日(木)


    しかく経緯
    弊社では7年前から海外輸出販路開拓事業として、主に東南アジアへ向けて千葉県産農産物を輸出し、タイに向けたイチゴの輸出にも取り組んできました。コロナ禍においても千葉県産農産物の海外輸出販路開拓を進めていきたく、旬の採れたての甘いイチゴをオンライン商談で紹介したところ「チーバベリー」「かおりの」「紅かおり」「べにほっぺ」がバイヤーの興味関心を集めました。そこで、県の補助事業「千葉の農林水産物輸出促進事業」を活用して、バイヤーの評価調査を行うことといたしました。

    バイヤーからは、横田ファーム様は成田空港が近く採れたてをすぐにお届け出来る点、観光農園だからこそ甘さがのった時に収穫し輸出が出来る点を高く評価され、試食評価も経て輸出成約に至りました。千葉県は今、イチゴの最盛期を迎えています。バレンタインに千葉県産のイチゴを食べていただきたい生産者の想いもあり輸出が決定いたしました。


    千葉県の農業者を海外販路開拓で支援します!
    弊社では、毎年、千葉県産イチゴ・サツマイモ・ヤマトイモをはじめとする農産物や加工品を輸出しています。平成26年2月には、千葉市産の「イチゴ」をマレーシアにも初輸出し、令和3年1月にはシンガポール向けに「粒すけ」2tを初輸出。同年9月には香港向けに千葉県産梨「あきづき」を720kg輸出しました。
    コロナ禍でも千葉県産の食材を広めることが農業者の励みとなり、食べて美味しい応援が出来るように、今後も千葉県産をはじめとする日本全国の逸品をご紹介、販路開拓していきますので、タイのマーケットに関心のある自治体・企業様を募っていきたいと思います。


    <本件に関するお問い合わせ>
    取材に関するお問い合わせは、お気軽にご連絡ください。詳しくご説明いたします。
    【連絡先】食育ネット株式会社(代表取締役 浅野 美希)
    〒260-0006 千葉県千葉市中央区道場北1-9-3-108
    TEL:043-224-6322 / FAX:043-225-5878
    e-mail:miki@asano-shokuikunet.com URL:http://www.shokuikunet.jp/
  • access_time 2021年10月13日

    マレーシア・香港向けに千葉県産の新品種の梨「秋満月」を初輸出しました。

    食育ネット株式会社では、令和3年9月27日(月)にマレーシア、10月第2週に香港向けに千葉県産の新品種の梨「秋満月(あきみつき)」を初輸出しました。今回の輸出をきっかけに、マレーシア・香港在住の皆様に「秋満月」を広く知っていただくとともに、梨生産者の生産意欲の向上にも繋げられたら幸いです。


    しかく秋満月の輸出について
    1輸出先:マレーシア
    輸出量:品種名 新品種「秋満月」5kg×ばつ4箱、20kg (注記)初回オーダー分
    産 地:千葉県市川市

    2輸出先:香港
    輸出量:品種名 新品種「秋満月」5kg×ばつ5箱、25kg (注記)初回オーダー分
    産 地:千葉県市川市



    しかく経緯
    弊社では、7年前から海外輸出販路開拓事業として、主に東南アジアへ向けて千葉県産農産物を輸出しております。マレーシア・香港へは現地のバイヤーから問い合わせをいただき、毎年、県産の梨の輸出をしております。9/15には「あきづき梨」720kgを輸出いたしました。
    「秋満月」がマレーシア・香港に輸出されるのは、今回が初めてとなります。
    「秋満月」は、令和3年(2021年)秋デビューしたばかりの新品種の梨のため、作付面積も少なく収穫量も少ないですが、今回輸出に取組んだ理由としては、秋満月の特長として「果実が大きく甘みが強いこと」、「晩生の品種であること」、「日持ちすること」が挙げられ、今後継続的な輸出につながることが期待されることからです。



    しかく秋満月の特長
    ・果実は大きく、果肉は柔らかくなめらかで、果汁はたっぷり
    ・甘みが強く、酸味が少なく、食味はとても良い
    ・日持ちする(常温で28日)
    ・晩生の品種(9月中旬から収穫できる)


    食育ネットでは、千葉県の農業者の海外販路開拓で支援をさせて頂きます。弊社では毎年、千葉県産のイチゴ・サツマイモ・ヤマトイモをはじめとする農産物や加工品を輸出しており、平成26年(2014年)2月に千葉市産の「イチゴ」をマレーシアにも初輸出致しました。コロナ禍においても、千葉県産の食材を広めることが農業者の励みとなり、食べて美味しい応援が出来るように、今後も千葉県産をはじめとする日本全国の逸品をご紹介、販路開拓していきますので、香港・マレーシアのマーケットに関心のある自治体・企業様を募っていきたいと思います。
  • access_time 2021年03月01日

    農家さん応援 〜シルクスイートを使ったサツマイモのチーズケーキ〜

    新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた観光農園さんおよび飲食店の支援・応援を行うために、各農園の果物を使って農産物廃棄ゼロを目指したサステナブルな取り組みとして、「シルクスイートを使ったサツマイモのチーズケーキ」の商品開発を、千葉市内飲食店のビストロプルミエさんと一緒に作りました。着色料無し、添加物無し、保存料無しのチーズケーキです。

    「シルクスイートを使ったサツマイモのチーズケーキ」は食農ものがたり食育ネット Yahoo!ショッピングにてお取り扱い致します。


    <本件に関するお問い合わせ>
    取材に関するお問い合わせは、お気軽にご連絡ください。詳しくご説明いたします。
    【連絡先】食育ネット株式会社(代表取締役 浅野 美希)
    〒260-0006 千葉県千葉市中央区道場北1-9-3-108
    TEL:043-224-6322 / FAX:043-225-5878
    e-mail:miki@asano-shokuikunet.com URL:http://www.shokuikunet.jp/
  • access_time 2021年03月01日

    農家さん応援 〜恋する完熟イチゴのスムージー〜

    観光農園さんのイチゴを使って農産物廃棄ゼロを目指したサステナブルな取り組みとして、「恋する完熟イチゴのスムージー」の商品開発を、千葉市内スムージー屋さんのVery Cafeさんと一緒に作りました。口を開けた瞬間、イチゴの香りがふわっと香ります。恋する完熟イチゴのスムージーは、着色料無し、添加物無し、保存料無しです。

    「恋する完熟イチゴのスムージー」は食農ものがたり食育ネット Yahoo!ショッピングにてお取り扱い致します。


    <本件に関するお問い合わせ>
    取材に関するお問い合わせは、お気軽にご連絡ください。詳しくご説明いたします。
    【連絡先】食育ネット株式会社(代表取締役 浅野 美希)
    〒260-0006 千葉県千葉市中央区道場北1-9-3-108
    TEL:043-224-6322 / FAX:043-225-5878
    e-mail:miki@asano-shokuikunet.com URL:http://www.shokuikunet.jp/
  • access_time 2021年02月11日

    農家さん応援 〜ごろっとイチゴのフォンダンショコラ〜

    新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた観光農園さんおよび飲食円の支援・応援を行うために、各農園の果物を使って農産物廃棄ゼロを目指したサステナブルな取り組みとして、「ごろっとイチゴのフォンダンショコラ」の商品開発を、農家さんと飲食店さんと一緒に作りました。

    ごろっとイチゴのフォンダンショコラは、1個に2粒以上イチゴを使い、無添加、無着色で作りました。イチゴが収穫される時期だけの季節限定商品です。規格外のイチゴを使うことで農産物の廃棄ゼロを目指し、サステナブルを目指しています。冷蔵庫で解凍後、電子レンジで10秒程度温めると、よりおいしく味わえます。温めるとチョコレートとイチゴがふわっと香ります。


    観光農園:ガイヤファーム(横田ファーム)さん(千葉市)
    製造者 :ビストロプルミエ(千葉市)

    (注記)冷凍庫で解凍後、電子レンジで10秒程度温めてからお召し上がりください。
    (注記)生ものなのでお早めにお召し上がりください。
    (注記)アレルギー表示:乳製品(バター、生クリーム)、卵、小麦粉を使用しています。
    (注記)佐川急便「冷凍便」でお届けいたします。

    「ごろっとイチゴのフォンダンショコラ」は食農ものがたり食育ネット Yahoo!ショッピングにてお取り扱い致します。


    恋するスムージー
    恋するスムージー

    <本件に関するお問い合わせ>
    取材に関するお問い合わせは、お気軽にご連絡ください。詳しくご説明いたします。
    【連絡先】食育ネット株式会社(代表取締役 浅野 美希)
    〒260-0006 千葉県千葉市中央区道場北1-9-3-108
    TEL:043-224-6322 / FAX:043-225-5878
    e-mail:miki@asano-shokuikunet.com URL:http://www.shokuikunet.jp/
  • access_time 2021年01月31日

    シンガポール向けに千葉県産の新品種米「粒すけ」を初輸出致しました。

    食育ネット株式会社では2021年1月31日にシンガポール向けに千葉県産新品種のお米「粒すけ」を初輸出します。伊勢丹シンガポール様で販売開始されますので、どうぞお店で見かけたらお手に取って頂ければと思います。この輸出をきっかけに、シンガポールの皆様に「粒すけ」を広く知っていただくとともに2020年秋にデビューしたばかりのお米ですので米生産者の生産意欲の向上にも繋げられたら幸いです。

    「粒すけ」は食農ものがたり食育ネット Yahoo!ショッピングにてお取り扱い致します。
  • access_time 2020年10月01日

    農家さん応援 〜農家さん応援プリンに柚子プリンが新登場〜

    新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた観光農園さんの支援・応援を行うために、各農園の果物を使って農産物廃棄ゼロを目指したサステナブルな取り組みとして、オリジナルの「農家さん応援プリン」を作りました。柚子プリンが新登場しました。使ったユズは、横浜市伊賀果樹園さんのユズ果汁を使って作りました。伊賀果樹園さんは、1941年に庭に5本の梨の木『長十郎』を植えて、果樹栽培を始め、今では、かんきつ類、ぶどうなど様々な果樹を育て、地元はまっこに愛されている農園さんです。その中でもユズは、皮に傷がつきやすくB品扱いになることの多い作物になります。普段は傷のあるユズは、ご自身の直売所でジャムにしたりして販売をしていましたが、今年は、ユズの果汁が多い、普段以上にジューシーな仕上がりになってしまい、ジャムなどでは使いきれないほど果汁が取れてしまったことから、せっかくの果汁を捨てるのはもったいないので、農家さん応援プリンに仕上げました。これからの暖かくなる時期に爽やかな甘酸っぱい味をぜひご堪能ください味は濃くて、ぷるんっとした食感に仕上がりました。贈っても贈られても嬉しい、食べて美味しい応援をよろしくお願いします。

    「農家さん応援プリン」は食農ものがたり食育ネット Yahoo!ショッピングにてお取り扱い致します。


    <本件に関するお問い合わせ>
    取材に関するお問い合わせは、お気軽にご連絡ください。詳しくご説明いたします。
    【連絡先】食育ネット株式会社(代表取締役 浅野 美希)
    〒260-0006 千葉県千葉市中央区道場北1-9-3-108
    TEL:043-224-6322 / FAX:043-225-5878
    e-mail:miki@asano-shokuikunet.com URL:http://www.shokuikunet.jp/
  • access_time 2020年04月01日

    農家さん応援 〜農家さん応援プリン〜

    新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた観光農園さんの支援・応援を行うために、各農園の果物を使って農産物廃棄ゼロを目指したサステナブルな取り組みとして、オリジナルの「農家さん応援プリン」を作りました。味は濃くて、ぷるんっとした食感に仕上がりました。贈っても贈られても嬉しい、食べて美味しい応援をよろしくお願いします。

    ▼支援した農家さんはこちらです。(一部)
    ・ガイヤファームさん(千葉県千葉市) 支援した農産物:イチゴ
    ・エーアト・ベーレさん(千葉県千葉市) 支援した農産物:イチゴ
    ・ドラゴンファームさん(千葉県千葉市) 支援した農産物:ブルーベリー
    ・丸安果樹園さん(千葉県市川市) 支援した農産物:梨


    「農家さん応援プリン」は食農ものがたり食育ネット Yahoo!ショッピングにてお取り扱い致します。


    <本件に関するお問い合わせ>
    取材に関するお問い合わせは、お気軽にご連絡ください。詳しくご説明いたします。
    【連絡先】食育ネット株式会社(代表取締役 浅野 美希)
    〒260-0006 千葉県千葉市中央区道場北1-9-3-108
    TEL:043-224-6322 / FAX:043-225-5878
    e-mail:miki@asano-shokuikunet.com URL:http://www.shokuikunet.jp/

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /