[フレーム]

ナビゲーションをスキップして本文へ


本サイトはアーカイブサイトです。
最新情報はJ-FLEC(金融経済教育推進機構)公式サイト
(https://www.j-flec.go.jp/)でご確認ください。

暮らしに役立つ身近なお金の知恵・知識情報サイト

知るぽると:金融広報中央委員会

これより本文です

金融商品なんでも百科

(平成30年4月)

投資信託

上場投資信託(ETF)

概要

特徴

日経平均株価や東証株価指数(TOPIX(トピックス))といった株価指数や商品価格、商品指数に連動する運用成果をめざす投資信託です。ETFは、Exchange Traded Fundの略称で、金融商品取引所で取引される投資信託という意味です。インデックス型投資信託とは異なり、指値注文や成行注文により売買される点や、信用取引ができる点で、むしろ株式に近い商品です。

売買単位

基本的に日経平均株価に連動するものは1口単位、東証株価指数(TOPIX(トピックス))に連動するものは10口単位など、対象となる指数や商品によって売買単位が異なります。

換金

証券会社を通じて証券取引所で売却することにより換金します。

ETFの仕組み

[画像:ETFのしくみ]

投資信託の目次

50音別目次

著名人・有識者が語る一覧をみる

おすすめコンテンツ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /