[フレーム]

ナビゲーションをスキップして本文へ


本サイトはアーカイブサイトです。
最新情報はJ-FLEC(金融経済教育推進機構)公式サイト
(https://www.j-flec.go.jp/)でご確認ください。

暮らしに役立つ身近なお金の知恵・知識情報サイト

知るぽると:金融広報中央委員会

これより本文です

わたしはダマサレナイ!!

第10話 インターネットショッピング現金化トラブル

インターネットショッピング現金化トラブルとは?

悪質業者のホームページでクレジットカードのショッピング枠を使って日用品などを購入すると、商品の価値以上の金額の現金が購入者の手に入りますが、後日クレジット会社から手に入った金額以上の代金が請求されてしまいます。目先、現金を手に入れることができたとしても、それ以上の債務返済に追われることになります。

悪質業者は安心、安全な金融業者のホームページを装っていますが、ショッピング枠の現金化はクレジット会社との契約に反する行為に相当します。契約違反がクレジット会社に判明した場合は、最悪の場合、退会をさせられてしまう可能性もあります。クレジットカード契約の規則を知っているのにショッピング枠の現金化を行った場合、「クレジット会社を騙して、業者と取引することによって現金化した」と見なされ、クレジット会社から現金化をした業者との共同の不法行為や詐欺として起訴される可能性もあります。

一時的にお金が必要だからと言って、安易に利用するとご自身の「信用」を失うことになりますので絶対に手を出さないようにしましょう。

マンガで分かりやすく解説!

マンガ:江原徹

第10話 インターネットショッピング現金化トラブル(PDF 2,993KB)

監修:
消費生活専門相談員 樋山 昌子

スマートフォンでマンガ!電子ブックで金融トラブル防止について学ぼう。

第10話の内容を電子ブック(epub形式)として読むことができるようになりました。
詳しくは以下のリンクまたはQRコードから。

インターネットショッピング現金化トラブル

QRコード


関連サイト

「インターネットショッピング現金化トラブル」についての詳しい情報は、以下をご覧ください。

くらしに身近な金融知識をご紹介する「くらし塾 きんゆう塾」

「わたしはダマサレナイ!!」のほかにもお役立ち連載がいっぱいです。

著名人・有識者が語る一覧をみる

おすすめコンテンツ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /