岩内地域保健室

岩内保健所管内の警報・注意報発令状況

・現在、感染症警報は発令していません。

・現在、食中毒警報は発令していません。

全道の食中毒警報発令状況(北海道保健福祉部健康安全局食品安全グループ)

犬・猫の情報等

迷い犬猫情報 掲載日R6.4.5

新しい飼い主さん探しのページ(後志総合振興局環境生活課)

生活衛生・食品衛生関係施設一覧

お知らせ

・毒キノコによる食中毒に注意しましょう!(道のホームページへリンク)掲載日R7.9.19

・令和7年度製菓衛生師試験の実施について(道のホームページへリンク)掲載日R7.6.17

・ふぐ処理者認定試験の実施について(道のホームページへリンク)掲載日R7.5.30

・有毒植物の誤食による食中毒に注意しましょう!(道のホームページへリンク)掲載日R7.4.24

令和6年度管理理容師・管理美容師資格認定講習会について(道のホームページへリンク)掲載日R6.1.22

・トコジラミ(吸血昆虫)にご注意を(道のホームページへリンク)掲載日R6.1.4

年末年始に係る保健医療福祉関係の対応について

生活衛生関係営業者の皆様へ。事業譲渡に関する手続きが整備されます(リーフレットPDF 460KB)掲載日R5.12.8

宿泊者の皆様へお知らせです。令和5年12月13日から旅館業法が変わります(リーフレットPDF 2.13MB)掲載日R5.12.6

「外国人対応医療機関一覧」について 掲載日R5.10.23

【注意!】岩盤浴やサウナは「公衆浴場許可」が必要です。まつ毛エクステンションやハリウッドブローリフトは「美容所」で「美容師」のみが施術できます。このような営業を始めたい方は、事前に保健所に御相談お願いします。掲載日R4.12.9

リーフレット_死んだ鳥などの野生動物を見つけたら (PDF 389KB) 掲載日R4.11.1

救急車の適正な利用について(保健福祉部地域医療課ホームページへリンク) 掲載日R4.8.17

「入浴施設の衛生管理の手引き」が作成されました(厚労省のページへリンク)

介護職員等派遣事業について(保健福祉部福祉局地域福祉課ページへリンク) 掲載日R3.11.11

世界エイズデーについて 掲載日R3.11.8

「HACCP導入」に関する不審な電話や商材販売に対する注意喚起について 掲載日R3.9.28

令和2年度遠隔医療従事者研修(厚生労働省事業) 掲載日R3.2.17

「人生会議」を考えるシンポジウムの開催について 掲載日R2.11.18

令和2年度地域医療構想説明会について 掲載日R2.6.8

医薬品副作用並びに生物由来製品感染等による健康被害救済制度について 掲載日平成30年8月10日

家庭用電気マッサージ器の正しい使用について(注意喚起) 掲載日平成29年11月20日

これは使える!後志医療介護連携ガイド〜改訂版〜 掲載日平成28年4月4日

関係機関相互の円滑な連絡調整を図るため、関係機関窓口一覧を掲載いたしました。

「HIV検査」目的の献血は絶対にしないでください 掲載日R5.1.6

無資格者によるあん摩マッサージ指圧業等の防止について

このホームページについて

このホームページは、北海道岩内保健所管内の町村(共和町・岩内町・泊村・神恵内村)に居住されている方を対象に作成しています。上記以外の市町村にお住まいの方はリンクのページから管轄する保健所を選択してください。

その他、このホームページの注意事項はこちらをご覧ください。(注意事項)

お問い合わせ

後志総合振興局保健環境部岩内地域保健室(岩内保健所)企画総務課

〒045-0022岩内郡岩内町字清住252-1

電話:
0135-62-1537
Fax:
0135-63-0898

岩内地域保健室(岩内保健所)のページ一覧

岩内地域保健室(岩内保健所)のページ一覧へ

岩内地域保健室メニュー

page top

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /