[画像:東日本大震災は、東北地方太平洋沿岸地域の自然環境に大きな影響を与え、その自然環境は現在も変化し続けています。そのような変化を把握・記録し、後世に伝えていくことはとても重要なことです。本サイトでは、太平洋沿岸地域において行われた生物多様性、自然環境等に関する調査・研究の情報を共有するため、これらの情報を収集、整理しています。]

お知らせ

>もっと見る

くろまる

「平成25年度東北地方太平洋沿岸地域自然環境調査に関する検討会」の資料を公開いたしました。 (H25検討会資料.ZIP:13MB) [2014年3月6日]


くろまる

自然環境情報GIS提供システムにおいて三陸復興国立公園(区域・地種区分)のKMLデータ及びShapeデータの配信を開始しました。
(注記)三陸復興国立公園(区域・地種区分)のGISデータはこちら(KML(KML:0.2MB)/shape(ZIP:18.6MB))
[2013年12月20日]


くろまる

東日本大震災の影響を受けた太平洋沿岸の自然環境の情報を収集・整理・提供するためのウェブサイト「しおかぜ自然環境ログ」を公開しました。なお、本サイトは「東北地方太平洋沿岸地域自然環境情報」をリニューアルし、新たに機能を追加したものです。
[2013年11月15日]


くろまる

パンフレット「東日本大震災が沿岸地域の自然環境に及ぼした影響」(日本語版(PDF:4.6MB)、英語版(PDF:3.6MB))を公開しました。
Announce Brochure(in Japanese(PDF:4.6MB) and English(PDF:3.6MB)) "Impact of the Great East Japan Earthquake on the Natural Environment in Tohoku Coastal Regions" is published.
[2013年11月15日]


三陸復興国立公園の創設を核としたグリーン復興

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /