電話:089-941-8065 9:00から17:00(土・日・祝を除く)/愛媛県司法書士総合相談センター|相続登記相談センターはこちら 電話:089-941-1263(土・日・祝を除く)
- 司法書士の仕事 MENU
債務に関する業務
私たち司法書士は、借金の支払いが困難になった方から相談・依頼を受けて債務の整理を行います。債務の問題は、借入金額、借入の原因、本人の収支・生活状況などによってさまざまですが、最終的に解決できないものはありません。借金の状況に合わせて、任意整理、特定調停、自己破産、個人再生などの方法を検討します。
ご相談事例
- 生活苦から借金が増えてしまい返済できなくなった。
- 何年も前に借りた借金を突然返せと言われ困っている。
- 給料が減ってしまい住宅ローンを返せない。
愛媛県の多重債務相談窓口
一般消費者向け相談窓口(愛媛県)
四国財務局 多重債務者相談窓口
087-831-2155
愛媛県消費生活センター
089-925-3700
消費者ホットライン ※(注記)お近くの市町・関係機関等の相談窓口の連絡先を案内します。
0570-064-370
(公財)日本クレジットカウンセリング協会
0570-031640
法テラス・サポートダイヤル
0570-078374
法テラス愛媛
050-3383-5580
愛媛県弁護士会法律相談センター「多重債務無料法律相談」 ※(注記)無料・予約制
089-941-6279
愛媛県司法書士会
089-941-8064
事業者向け相談窓口(愛媛県)
四国財務局 多重債務者相談窓口
087-831-2155
愛媛県司法書士会
089-941-8065
日本弁護士連合会ひまわり中小企業センター ひまわりほっとダイヤル
0570-001-240
電話で受付、面談による相談。地域により無料相談実施状況が異なりますので、お電話の際にご確認下さい。