博士論文のテーマ

以下では(論)は 論文博士を、(課)は課程博士を示しています。

令和3年度(2021年度)

寺島 芳洋(課)
地盤構造と震源方位が堆積盆地の長周期地震動に及ぼす影響に関する研究

平成28年度(2016年度)

Oguz Can Ogut(課)
埋込み基礎や隣接建物による地盤と建物の動的相互作用が建物応答特性に与える影響

平成26年度(2014年度)

高橋 武宏(論)
大規模地震に備えた戸建免震住宅の耐震安全性向上に関する研究

平成24年度(2012年度)

平井 敬(課)
地震災害軽減に向けた震源推定および地震動予測の高度化と説明力向上に関する研究
周 方圓(課)
地震観測記録に基づく免震構造物と地盤の動的相互作用効果に関する研究

平成22年度(2010年度)

西澤 崇雄(課)
構造性能把握のための建築物のライフタイムモニタリングに関する研究
林 章二(論)
1923年関東地震におけるRC造建物の被害分析と歴史的近代建築の保存のための耐震補強法に関する研究

平成20年度(2008年度)

川端 寛文(課)
防災まちづくり活動を通した耐震化推進に関する研究
西川 智(論)
地震被害軽減のための事業継続計画導入に資する定量化手法の研究

平成18年度(2006年度)

高橋 広人(課)
地域スケールに応じた表層地盤モデリング及び強震動予測手法に関する研究

平成17年度(2005年度)

新井 伸夫(論)
地域の延焼火災防止力向上のための耐震化事業推進手法に関する研究
文 学章(課)
地盤と構造物との動的相互作用における基礎形式・基礎形状・隣接建物の影響に関する解析的研究

平成16年度(2004年度)

小島 宏章(課)
実測記録に基づく中低層建物の動的相互作用効果に関する研究

平成15年度(2003年度)

中田 信冶(課)
振動実験・強震観測に基づく鉄骨住宅の振動特性の振幅依存性に関する研究
花井 勉(課)
戸建て免震住宅の耐震設計法に関する研究論文要旨

平成14年度(2002年度)

飯場 正紀(論)
振動台実験に基づく建物・基礎の地震時挙動の解明及び地盤の影響を考慮した地震応答評価法の提案に関する研究
福島 誠一郎(論)
リスク移転を考慮した建物の耐震性能レベルに関する研究

平成13年度(2001年度)

宮腰 淳一(課)
地震動強さと建物被害の関係に基づく建物の耐震性能に関する研究論文要旨
八木 茂治(課)
常時微動計測に基づく地盤と建物との動的相互作用特性の評価に関する研究

平成9年度(1997年度)

Mohammad Ali(課)
A Study on the Effect of Soil-Structure Interaction on the Dynamic Properties of Structures Using Simplified Methods

平成8年度(1996年度)

西阪 理永(課:多賀研究室)
実大実験に基づく道路交通振動の振源機構と建築物への振動伝達機構に関する研究

平成7年度(1995年度)

石田 栄介(課:多賀研究室)
オブジェクト指向の地震工学への適用に関する研究

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /