株式会社パブリックサービス

お掃除豆知識

家事サポート

毎日の掃除は本当に大変。まとめてやろうと放っておくと、更に大変なことになってしまいます。 そんなお掃除の基本は、掃除機は奥から手前へ・ 浴室の掃除は下から上へ・水拭き後は乾拭きの3つです。 最近は、お掃除ロボット、全自動掃除のバス・トイレなどなど、 住宅ショールームへ行けば、さまざまな便利システムが開発されています。 そんな家に住みたいのは山々ですが、 それまでは、毎日、こまめにやるのがポイントで、一番楽な方法かもしれません。

しかく洗剤について

重曹 アルカリ性
油汚れ、湯垢、手垢、焦げを落とすのに向いています。
キッチン・コンロ周り、バスタブ、窓など
クエン酸 酸性
水垢・石鹸カス、尿を落とすのに向いています。
シンク・洗面台、トイレの尿汚れなど
酵素系 作用が弱い 匂いが少ない
使えないもの ステンレス以外の金属製品
塩素系 作用が強い 匂いがある
使えないもの 金属製品

ブラシ

100円ショップで人気のミニ・スポンジ
水だけで汚れを落とすメラミンスポンジ。 汚れは気が付いたとき直ぐ落とすのが一番です。小さなスポンジに水をつけ、手軽に簡単に使え、汚れもしっかり落とせます。

運営

(株)パブリックサービス
〒249-0006
逗子市逗子5-4-33 逗子会館2F
TEL:046-873-3500
FAX:046-873-4880

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /