第43回東北理学療法学術大会 おしらせ

第43回東北理学療法学術大会 大会賞【速報】

最優秀賞
タイトル:「令和7年岩手県大船渡市大規模林野火災に伴ういわてJRATの活動報告」
演者:関 公輔 氏
所属:いわて災害リハビリテーション推進協議会

優秀賞

タイトル:Early protective mobilizationを実施した40代男性前十字靭帯損傷の一症例」

演者:森 大志 氏

所属:JIN整形外科スポーツクリニック リハビリテーション科

優秀賞
タイトル:「要支援・要介護高齢者を含めた高齢者標本におけるHLS-EU-Q47の修正因子構造モデルの検討」
演者:工藤 健太郎 氏
所属:医療法人雄心会青森新都市病院 リハビリテーション科
新人賞
タイトル:「仙骨部の重度褥瘡に対する電気刺激療法の短期効果と長期効果の検討」
演者:渡邉 大気 氏
所属:松村総合病院 リハビリテーション課
新人賞
タイトル:「手指切断後の末梢神経障害によりしびれ感を呈した1症例に対するしびれ同調経皮的電気神経刺激の効果:シングルケース実験デザインによる検証」
演者:佐藤 陽菜 氏
所属:山形済生病院

(注記) 学術大会表彰式にて、優秀賞の読み間違いがございました。謹んでお詫び致します。正しくは上記の演題・演者が受賞となります。

東北理学療法学37号 論文賞

最優秀賞

タイトル:視機能は施設高齢者の転倒防止にブレイクスルーをもたらすか?-感覚系機能に着目した前向きコホート研究-


著者:柴田信行 氏

所属:介護老人保健施設やかた リハビリテーション課

優秀賞

タイトル:臨床実習前の学内成績が臨床実習前後における職業アイデンティティの経時的変化に及ぼす影響


著者:荒牧隼浩 氏

所属:仙台青葉学院短期大学 リハビリテーション学科


盛会に終了。
皆様、ご参加いただきありがとうございました。

大会ホームページは
ここをクリック

東北理学療法学第38号 投稿締め切り延長のお知らせ

「東北理学療法第38号投稿締め切り延長のお知らせはここをクリック」

(注記)詳しい投稿規定の内容は 画像をクリック=====

原稿締切日:(変更前)令和7年10月5日(日)

(変更後)令和7年11月2日(日)


【問い合わせ先】

010-8543 秋田県秋田市本道1-1-1

秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻理学療法学講座

日本理学療法士協会 東北ブロック協議会

学術局機関誌編集部 第38号担当 木元稔

TEL:018-884-6526(研究室直通)

E-mail:minoru-kimoto@hs.akita-u.ac.jp

(注記)東北理学療法学はJ-STAGE 医学中央雑誌 メディカルオンライン でも電子配信され、東北のみならず全国の皆様にご覧いただいております(ご使用の際は別途、個人様にて登録等が必要です)。

東北理学療法学第37号公開のお知らせ

東北理学療法学第37号が公開されました!!
本誌は以下からご覧いただくことができます。

J-STAGE トップページからも閲覧できます。


東北ブロック協議会会員の皆様のみID・パスワードをお知らせしております。この認証機能は1年間有効となり、会員限定の部分公開となります。また1年後は全文公開となり、認証機能は不必要となります。IDPWの確認は、公益社団法人日本理学療法士協会のマイページからログインし、お知らせ欄よりご確認ください。


東北理学療法学術大会

(公社)日本理学療法士協会

東北ブロック理学療法士会

事務局所在地

社会医療法人 明和会 中通総合病院

リハビリテーション部 理学療法室内

〒010-8577

秋田県秋田市南通みその町3-15

TEL 018-833-1122(代)

フォーム確認画面

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /