ホーム > ご利用方法 > STEP3 プリントアウト

ご利用方法

step1

STEP3 プリントアウト


「プリント予約」で発行された、8桁のプリント予約番号をメモし、セブン‐イレブンのマルチコピー機で下記の操作を行ってください。

(注記)プリント料金は店内でのプリント時にお支払いください。プリント料金はこちら
(注記)セブン‐イレブンの店舗検索はこちら

プリントアウトの流れ

step3-1セブン‐イレブンのマルチコピー機のメニュー画面上で「プリント」を押してください。
[画像:step3-2]
step3-2「ネットプリント」を押してください。
[画像:step3-2]
step3-3画面上の案内に従って、8桁のプリント予約番号をタッチパネルで入力してください。入力後、右下の「確認」を押すとファイルのダウンロードが始まります。
[画像:step3-3]
step3-4ダウンロードが終了するとファイル内容のプレビューが表示されますので、画像の内容とプリント料金をご確認後、「これで決定」を押してください。

(注記)この画面からは、以下の設定ができます。
(注意:登録した内容によっては、設定できない場合もあります。)

「カラーモード」「できあがり用紙サイズ」「両面」「2枚を1枚」「小冊子」「ページ範囲指定」「部数」
[画像:step3-4]

はがきの場合)

「備え付けのはがき用紙」か「持ち込みはがき」かを選択します。
(注記)「持ち込みはがき」をご利用の場合、特に以下にご注意ください。
・日本郵便が発行した定形の郵便はがき(100 ×ばつ 148mm)のみ使用できます。
・事前に「持ち込みはがきのセット方法」をご確認いただくことをおすすめします。
(注記)「写真用はがき」は故障の原因となるため使用しないでください。
(注記)プリント実施後のはがき代金は、いかなる場合も補償いたしかねます。詳しくは下記をご覧ください。
[画像:持ち込みはがき]

step3-5セブン‐イレブンの「コインでお支払い」か「nanacoでお支払い」を選んで入金し、「プリントスタート」を押すとプリントが始まります。「コインでお支払い」は、マルチコピー機付属のコインベンダーに現金(硬貨)を投入、「nanacoでお支払い」は、電子マネー(nanaco)によるお支払いになります。
step3-6プリントとおつりを取り忘れないようご注意ください。
(注記)コイン、nanacoいずれのお支払いでも領収書のプリントができます。
関連情報