×ばつミジュマル」連携取組について" id="og-title">

このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 観光 >
  4. 三重の観光 >
  5. &emsp×ばつミジュマル」連携取組について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 国際戦略・プロモーション推進課  >
  4.  プロモーション推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年02月29日

×ばつミジュマル」連携取組について

三重県と株式会社ポケモンは、県の活性化を目的に、令和3年12月21日に包括連携協定を締結しました。株式会社ポケモンの「ポケモンローカルActs」の取組を活用し、みえ応援ポケモンに就任した「ミジュマル」といっしょに、さまざまな取組を行っています。
×ばつミジュマル」取組の発表とお披露目会を以下のとおり展開します。

1 「ミジュマルの日」のイベント開催について
(1)日時:令和6年3月10日(日)10時30分から15時00分まで
(2)場所:高野尾花街道 朝津味(津市高野尾町5680番地)
(3)内容:
1お披露目会の実施(10:30から11:00)
・一見知事挨拶
・鳥羽市長挨拶
・鳥羽市「ミジュマルバス停」のデザインお披露目
・新たな『ポケふた』のデザインお披露目
・記念撮影

2ミジュマルの三重マルシェの開催(11:00から15:00)
×ばつミジュマル」ご当地コラボ商品の発売元事業者が、会場でコラボ商品をはじめとした
自社商品の販売を行います。なお、会場では今回出店していない事業者のコラボ商品も販売しま
す。((注記)但し、在庫切れの商品を除く)
・出店事業者:全国農業協同組合連合 三重県本部、伊勢とこわかや株式会社、えびすや、
株式会社ブランカ、糸伍株式会社、株式会社スズ木、株式会社マスヤ、
伊勢志摩リゾートマネジメント株式会社

3グリーティングイベント(撮影会)の実施
×ばつミジュマル」の取組をPRしたり、ミジ
ュマルといっしょに写真が撮れるグリーティングイベントを実施します。詳細スケジュールは、3
月1日(金)×ばつミジュマル」公式Xアカウント及び特設サイトにて発表します。


2 ×ばつミジュマル」連携取組について
(1)鳥羽市ミジュマルバス停の設置について
鳥羽市の事業として、新たにミジュマルがデザインされたバス停を市内9か所に設置します。
・実施自治体:鳥羽市(商工観光課)
・実施事業者:三重交通株式会社
・デザイン:3月10日「ミジュマルの日」イベントにてお披露目
・設置数:9基
・設置バス停名:小浜漁港前、鳥羽小学校、鳥羽駅、鳥羽マリンターミナル、ひだまり、
鳥羽展望台、国崎、海の博物館、千鳥ヶ浜
・設置時期:令和6年3月13日(水)から設置(設置期間は当面の間)

(2)新たな『ポケふた』の寄贈について
県内6市町に、新たなポケモンマンホール『ポケふた』が寄贈されます。なお、デザインや設置
場所・設置時期については、3月10日「ミジュマルの日」イベントのお披露目会にて発表いたしま
す。
・対象市町:鈴鹿市、松阪市、川越町、多気町、玉城町、南伊勢町

(3)×ばつミジュマル」ご当地コラボ商品の発売について
1ミジュマルのおにぎりせんべい銀しゃり 三重のりしお風味
・発売元:株式会社マスヤ
・販売開始日:令和6年3月10日(日)

2ミジュマルのみえマイヤーレモンチーズケーキ
・発売元:伊勢志摩リゾートマネジメント株式会社
・販売開始日:令和6年3月10日(日)

(注記)コラボ商品詳細は、別紙をご参照ください。
(注記)販売店によって、売切れや販売日が別日となる場合がございます。
予めご了承ください。

3 本件に関する情報発信について
×ばつミジュマル」の取組を発信する特設サイト及び公式Xアカウントに掲載し、情報発信を
行います。
・特設サイトURL:https://www.kankomie.or.jp/special/pokemon/
・公式Xアカウント:@mieken_mijumaru


(参考)「ポケモンローカルActs」について
株式会社ポケモンが自治体(都道府県)と連携して取り組んでいる活動です。地域それぞれの「推しポケモン」が、各地の魅力を国内外に発信する活動(Acts)を行っています。この取組により多くの人が各地域を訪れることで、地域とポケモン、それぞれのファンが増えることをめざしています。

関連資料

  • (別紙)コラボ商品の詳細について(PDF(291KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 国際戦略・プロモーション推進課 プロモーション推進班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2026
ファクス番号:059-224-2069
メールアドレス:promo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000284027

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /