このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 雇用・仕事さがし >
  4. 多様な人材の就労支援 >
  5.  高年齢者雇用及び働きやすい職場づくりをテーマにしたセミナーを開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 障がい者雇用・就労促進課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年08月28日

高年齢者雇用及び働きやすい職場づくりをテーマにしたセミナーを開催します

県内企業の経営者及び人事労務担当者を対象に、高年齢者雇用に関する事業所向けセミナー・働きやすい職場づくりセミナーを開催します。
高年齢者雇用や働きやすい職場づくりに取り組んでいる方、これから取り組む予定の方など、たくさんのご参加をお待ちしています。

1 開催日時
令和6年11月14日(木) 13時30分から16時30分 (注記)参加無料

2 開催方法
会場とオンラインのハイブリッド形式で開催します。
1会場
三重県松阪庁舎6階 大会議室(松阪市高町138)
2オンライン
WEB会議システムZoomを使用します。
お申し込み後に、申込書に記載いただいたメールアドレスへID等をご案内します。

3 内容
第1部 「更なる働き方改革を進める為の従業員のエンゲージメント向上とは」
〜労働生産性向上と従業員の定着と離職防止〜
講師 菊地 達喜 氏(特定社会保険労務士)

第2部 高年齢者 生涯現役促進活躍に向けた就労関係事例集
講師 三重労使雇用支援機構

第3部 「企業の未来を拓く!三重から始める働き方改革」
〜若者視点の越境と共創〜
講師 ギャップで学習ナビゲーター代表 奥山 夢菜 氏
(注記)三重県働き方改革取組発信事業

第4部 個別相談会 (注記)事前予約制(定員4社)
運営:株式会社タスクールPlus 三重営業所
(注記)高年齢者及び外国人雇用に係る企業向けアドバイザー派遣事業

4 対象者
三重県内企業の経営者、人事労務担当者、働きやすい職場づくりや高年齢者雇用に興味のある方 等

5 定員(先着)
会場40名、WEB40名
(注記)申込締切:令和6年11月5日(火)

6 申込方法
・電話
下記8 お申込み先の電話番号へお申込みください。
・FAX
募集チラシ裏面に必要事項を記入のうえ、下記8 お申込み先のFAX番号へお申込みください。
・メール
下記内容をご記入のうえ、下記8 お申込み先のアドレスへお申込みください。
1企業名 2所在地 3参加方法 4電話番号 5FAX番号
6メールアドレス(オンライン参加の場合は必ずご記入ください)
7役職 8お名前 9個別相談会の希望の有無

7 主催者 三重県

8 お申込み先
三重労使雇用支援機構 担当:中村
電話:059-228-3557 FAX:059-228-3710
メール:kazu@miekeikyo.jp

9 お問い合わせ
【第1、2、4部に関すること】
三重県 雇用経済部 障がい者雇用・就労促進課 担当:小田
電話:059-224-2461 メール:syurou@pref.mie.lg.jp

【第3部に関すること】
三重県 雇用経済部 雇用対策課 担当:冨村
電話:059-224-2454 メール:koyou@pref.mie.lg.jp

関連資料

  • 高年齢者雇用に関する事業所向けセミナー・働きやすい職場づくりセミナー(PDF(1MB))

本ページに関する問い合わせ先

〇雇用経済部 障がい者雇用・就労促進課
TEL:059-224-2461
〇雇用経済部 雇用対策課
TEL:059-224-2454

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000290736

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /