このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 国際交流・国際貢献 >
  4. 国際交流(友好・姉妹提携) >
  5.  インドネシア厚生省医療人材派遣局長が三重県知事を訪問します。(令和5年12月14日訪問者変更)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 国際戦略・プロモーション推進課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年12月12日

インドネシア厚生省医療人材派遣局長が三重県知事を訪問します。(令和5年12月14日訪問者変更)

インドネシア厚生省医療人材派遣局長が三重県知事を訪問します。



1 日 時 令和5年12月14日(木) 14時05分から14時25分まで
2 場 所 三重県庁3階 秘書課プレゼンルーム(津市広明町13番地)
3 訪問者 インドネシア厚生省
オース ファティマ ロシャティ医療人材派遣局長 ほか7名

4 対応者 三重県知事 一見 勝之
三重県政策企画部長 後田 和也
三重県医療保健部長 小倉 康彦

5 同席者 三重県議会 稲垣 昭義 議員

以下、後日追記 当日の様子 冒頭、稲垣議員の歓迎挨拶では、次のような内容が述べられました。 今日は日本、三重県にお越しいただき感謝。知事とお話しされて、これからさらに交流が深まり、三重にとっても良い形になればと思う。

次に一見知事の歓迎挨拶では、次のような内容が述べられました。 今日は三重県庁へようこそ。心から歓迎する。日本の人口はこれから減っていき、高齢化していく。介護や看護の人材はとても貴重になる。引き続き、インドネシアと日本の介護・医療分野での人材交流に関して、みなさまのお力をお借りしたい。

オース局長のご挨拶では次のような内容が述べられました。 今日は面会の時間をいただき感謝。我々は、質の高い人材を確保し、海外へ派遣できるようなプログラムを組んでいる。日本語教育や介護、医療分野での交流の促進についてお力添えをいただきたい。

関連資料

  • インドネシア厚生省医療人材派遣局長 略歴(PDF(498KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 国際戦略・プロモーション推進課 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2844
ファクス番号:059-224-2069
メールアドレス:kokusen@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000281596

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /