このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 観光 >
  4. 三重の観光 >
  5.  みえ応援ポケモン「ミジュマル」のラッピング自販機が設置されました。
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 国際戦略・プロモーション推進課  >
  4.  プロモーション推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年03月01日

みえ応援ポケモン「ミジュマル」のラッピング自販機が設置されました。

三重県と株式会社ポケモンは、県の活性化を目的に、令和3年12月21日に「ポケモンローカルActs」の取組を活用した、包括連携協定を締結しました。
取組の一環として、みえ応援ポケモン「ミジュマル」がラッピングされた株式会社伊藤園の災害対応自動販売機が県内で初めて令和5年2月28日(火)に「道の駅 菰野」に設置されました。

1.設置場所
道の駅 菰野(三重県三重郡菰野町菰野2256)

2.設置日時
令和5年2月28日(火)10時00分ごろ

3.デザイン
別紙をご参照ください。

4.ご当地限定「推しポケモン」ラッピング自動販売機について
「ポケモンローカルActs」の取組の一環として、各自治体の「推しポケモン」がラッピングされた株式会社伊藤園の災害対応自動販売機((注記))が、全国7道県(北海道、岩手県、宮城県、福島県、鳥取県、香川県、宮崎県)に設置されています。
今回新たに、三重県の「推しポケモン」である「ミジュマル」がデザインされたラッピング自動販売機が登場し、三重県内に初めて設置されました。今後、ご当地自動販売機として、三重県のさまざまなところに設置される予定です。
なお、設置されたラッピング自動販売機は、スマートフォン向け位置情報ゲーム『Pokémon GO』のゲーム上に「ジム」として登場します。

(注記)災害対応自動販売機(ライフライン自動販売機)とは、自然災害や緊急事態が発生し、停電になった場合
に、キー操作や専用ハンドルを回すことによって自動販売機に必要な電力を供給し、飲料製品を被災者な
どに無償提供することができる自動販売機です。
なお、普段は、通常の自動販売機として飲料の販売を行っています。

5.その他
詳細は、株式会社伊藤園の公式サイトよりご確認ください。
サイトURL:https://pokemon.itoen.co.jp/localactsvd/

©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

関連資料

  • 【別紙】ラッピング自動販売機デザイン(PDF(360KB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 国際戦略・プロモーション推進課 プロモーション推進班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2026
ファクス番号:059-224-2069
メールアドレス:promo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000271691

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /