このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 地域づくり >
  4. 地域づくり総合 >
  5.  「地域の魅力を再発見!Discover Local Mie」を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  地域連携・交通部  >
  3. 移住促進課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年08月01日

「地域の魅力を再発見!Discover Local Mie」を開催します

主に進学や就職等を機に三重県を離れた方やゆかりのある方などが、県内で地域づくりや地域活性化等に取り組んでいる方々との交流を行うことで、三重の地域の魅力を再発見し、継続的につながるきっかけを創出するイベントを開催します。

1 イベント名
「地域の魅力を再発見!Discover Local Mie」

2 内容
三重県には観光地や食といった全国的にも有名な資源が多くありますが、まだまだ知られていないたく
さんの地域の魅力があります。進学や就職等を機に三重県を離れた方やゆかりのある方等が、これらの地
域の魅力を再発見し、三重県内の地域と継続的につながり続けることを目的に、松阪市を舞台として次の
2つのイベント実施します。
(1)ガイダンス
名称:地域特化型デザインチームが考える三重・松阪の魅力 -松阪のA面とB面-
日時:令和5年8月26日(土)13時00分から14時00分まで
開催形式:現地参加またはオンライン参加
・現地参加の場合
会場:大阪梅田・阪急グランドビル(大阪府大阪市北区角田町8番47号 阪急グランドビル30階)
・オンライン参加の場合
Zoom(ウェビナー)での配信
内容:松阪市の地域特化型デザインチーム「vacant」代表の中瀬皓太氏を講師に迎え、現地ツアーの
事前講座として、松阪市の「地理」・「資源」・「人」にフォーカスした三重・松阪の地域の魅
力に迫ります。

(2)現地ツアー
名称:まちづくりクリエイターがナビゲート。松阪偏愛、これからの暮らし発見ツアー -奥松阪編-
日時:令和5年9月23日(土)10時30分から17時00分まで
場所:三重県松阪市(飯高町及び市街地)
内容:ツアーナビゲーターに中瀬皓太氏を迎え、名古屋市から松阪市に移住し、飯高町でデザイナー兼
地域おこし協力隊として地域課題の解決に奔走されている高杉亮氏を訪ねます。地元の市街地で
まちづくりをしている「vacant」と中山間地域でまちづくりをしている高杉氏とのコントラス
トを発見し、これからのまちづくりや三重での暮らしを体感することができるツアーを実施しま
す。

3 募集期間
(1)ガイダンス
令和5年8月1日(火)10時00分から令和5年8月25日(金)17時00分まで
(注記)応募いただいた方に順次参加のご案内をお送りします。
(注記)現地参加の場合、定員は60名です。
(注記)現地参加者数が定員を超えた場合、オンラインでの参加をご案内する場合があります。
(2)現地ツアー
令和5年8月1日(火)10時00分から令和5年8月27日(日)23時59分まで
(注記)募集人数は20名です。
(注記)本ツアーの参加対象は、三重県外にお住まいの満18歳から満39歳までの方で、(1)ガイダンス
を受講いただける方とします。
(注記)募集期間終了後に参加のご案内をお送りします。
(注記)応募多数の場合は抽選となります。
(注記)応募状況により募集期間を変更・追加する場合があります。

4 応募方法
関連リンク先の詳細ページより申込フォームにアクセスいただき、ご応募ください。

5 事業に関するお問合せ
本事業のお問合せについては、下記事業者にご連絡ください。
事務局:株式会社阪急交通社
TEL:06-4795-5901
E-Mail:chiikikanko@hei.Hankyu.co.jp

関連資料

  • Discover Local Mieチラシ(PDF(10MB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 地域連携・交通部 移住促進課 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2420
ファクス番号:059-224-2219
メールアドレス:iju@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000277119

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /