このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 公共事業 >
  4. ダム >
  5.  ダムカードの作成にかかるクラウドファンディングを実施します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 河川課  >
  4.  ダム班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成30年05月30日

ダムカードの作成にかかるクラウドファンディングを実施します

県土整備部が管理しているダムでは、広報の一環としてダムを訪れた方を対象にダムカードを配布しており、ご好評いただいています。
この度、ダムカードの増刷にあたり印刷のための費用について、下記のとおりクラウドファンディングを
実施します。


1.寄付募集期間
平成30年6月1日(金)から 平成30年9月30日(日)まで
(注記)目標額に達した場合、募集期間内であっても、募集を終了します。

2.趣旨
ダムカード増刷のための寄付を通じ、ダムの役割や必要性についてより理解を深めていただくために実
施します。

3.対象となるダム
宮川ダム
君ヶ野ダム

4.目標金額
宮川ダム :200,000円
君ヶ野ダム :200,000円

5.寄付の方法
県ホームページ(http://www.pref.mie.lg.jp/BSSABO/HP/m0162800011.htm)からお申し込
み下さい。本ページ下部「関連リンク」から入れます。
(注記)クレジットカード、コンビニエンスストアでの端末利用、ペイジーにより寄付が可能です。
(注記)この事業は目標金額にかかわらずいただいた寄付金の範囲内で事業を実施します。
(注記)寄付は、1,000円以上、千円単位でお願いします。
(注記)自治体への個人の寄付については、クラウドファンディングもふるさと納税制度が適用されます。

6.寄付者へのお礼と特典
(1)お礼
ご寄付していただいた方には、お礼状をお送りします。
(2)特典
ダムカードに使用したい写真を3種類の中から選んで投票していただけます。最も投票が多かった
写真をダムカードに使用します。
(注記)特典には、作成したダムカードの郵送は含まれていません。それぞれのダムで配布します。

〔参考〕
ダムカードとは、ダムをより知っていただくために、ダムを来訪いただいた方を対象に配布しています。表面にはダムの写真、裏面にはダムの情報を掲載しています。
(×ばつ63mm)

(注記)カードに記載されているアルファベットの意味
F:洪水調節 N:不特定用水 W:上水道用水 I:工業用水
P:発電 G:重力式ダム




宮川ダム ダムカード

君ヶ野ダム ダムカード

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 河川課 ダム班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁5階)
電話番号:059-224-2730
ファクス番号:059-224-2684
メールアドレス:kasen@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000214580

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /