このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 営業活動 >
  4. ワーケーションの推進 >
  5.  三重・とこわかワーケーションネットワークの参加者を募集します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 県産品振興課  >
  4.  営業推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和04年07月16日

三重・とこわかワーケーションネットワークの参加者を募集します
SDGsプログラムの造成に向けて

三重県では、SDGsへの貢献や地域課題の解決につながるワーケーションプログラムを造成するためのワーキンググループ として「三重・とこわかワーケーションネットワーク」を設置します。
ついては、三重県内でワーケーション誘致を希望する地域や団体、事業者、地域人材と、働き方改革やイノベーションといった企業価値の向上にワーケーションを活用したい企業等を対象に、三重・とこわかワーケーションネットワークへの参加者を下記のとおり募集します。

1.三重・とこわかワーケーションネットワークについて
(1)活動内容
SDGsワーケーションプログラム造成に取り組むワーキンググループとして、「三重・とこわかワーケーションネットワーク」(以下、「MTWN」という。) を設置します。
MTWNでは、以下の活動を行います。
だいやまーくSDGsワーケーションプログラムの造成(企画・テストマーケティング・ブラッシュアップ)
(注記) 地域に分かれてグループワークを実施する場合もあります。
だいやまーくプログラム造成に必要な知識や先進事例等を学ぶセミナーの受講
だいやまーくネットワークによる情報共有や意見交換
(注記) 多くのイノベーターやワーケーターが利用するコミュニケーションツール「Slack」を活用し、参加者間で日常的かつ良好なコミュニケーション環境の確保を図ります。

(2)実施方式
内容に応じて、オンライン(Zoom)または対面により実施します。

(3)活動期間
令和4年8月から令和5年2月まで(予定)

(4)参加費
無料
ただし、ワークショップ、セミナー、視察等にかかる旅費や「Slack」、「Zoom」にかかる通信費等は、参加者ご自身でご負担ください。

(5)全体スケジュール(予定)
・ワークショップ1から7、セミナー12は必ず参加してください。
・セミナー12は、MTWN参加者以外の方にも別途参加者募集する予定です。
・テストマーケティング、ワーケーションプログラム発表会は必要に応じて対応をお願いします。

8月5日(金)ワークショップ1「キックオフ ネットワーク内の自己紹介と交流」
オンライン開催(13時30分から15時まで)
8月25日(木)セミナー1「Work×ばつInnovation が起こす三重の未来」((注記)1)
講師:一般社団法人日本ワーケーション協会特別顧問 箕浦龍一氏
9月上旬 ワークショップ2「企業のニーズを知るPart1」
9月26日(月)セミナー2「SDGsとワーケーションの取り組みを学ぶ」((注記)1)
講師:NPO法人エルコミュニティ(日本ワーケーション協会
公認コンシェルジュ)竹部美樹氏 他2名
9月下旬 ワークショップ3「企業のニーズを知るPart2、セミナーブラッシュアップ」
10月中旬 ワークショップ4「SDGsワーケーションプログラムを考える」
11月上旬 ワークショップ5「SDGsワーケーションプログラム発表会」
12月上旬 ワークショップ6「テストマーケティング実施前の運営面での確認」
12月から1月 テストマーケティングの実施
2月上旬 ワークショップ7「テストマーケティング実施後のまとめ」
2月下旬 企業・社員向けワーケーションプログラム発表会の開催(大阪・名古屋)

3.募集内容
(1)求める人材
下記のいずれかに該当する方のうち、予定している全体スケジュールへの参加が可能であり(代理参加を含む。)、コミュニケーションツール「Slack」及びweb会議サービス「Zoom」を活用したグループ運営に対応できる方を募集します。三重県外に在住の方も応募いただけます。

1IT人材の獲得や働き方改革、イノベーションといった企業価値向上に向けて、ワーケーション導入を検討している企業の経営者や人事担当者
2とこわかワーケーション(Work×ばつInnovation)の推進による関係人口の増加を通じて、地域活性化をめざしている実践力のある地域人材や市町職員、団体、民間事業者等

(2)募集人数 20名から30名
申込多数の場合は、地域や職種、経験等により事務局にて選考させていただく場合があります。いずれの場合も、令和4年8月4日(木)までに、参加の可否についてお申込みいただいた全員に連絡します。

(3)募集期間
令和4年7月15日(金)から8月1日(月)8時30分まで

(4)応募方法
下記URLフォームに必要事項をすべてご記入のうえお申込みください。
https://forms.gle/CGC2FxwoxGt2JUPfA

4.事務局
受託事業者 一般社団法人日本ワーケーション協会 入江、仲野
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101番地 アーバンネット四条烏丸6階
TEL:090-4338-2939 Mail: info@workcation.or.jp

関連資料

  • 三重・とこわかワーケーションネットワーク参加者募集要項(PDF(210KB))
  • チラシ(PDF(1MB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 県産品振興課 営業推進班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2386
ファクス番号:059-224-3024
メールアドレス:eigyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000264393

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /