このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 国際交流・国際貢献 >
  4. 国際交流(友好・姉妹提携) >
  5.  太平洋島嶼国(とうしょこく)・日本地方自治体ネットワークの設立
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 国際戦略・プロモーション推進課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成30年05月16日

太平洋島嶼国(とうしょこく)・日本地方自治体ネットワークの設立

太平洋島嶼国と日本の地方自治体との絆をより強固なものとし、地域の特色を生かした幅広い分野での国際交流を推進するため、「太平洋島嶼国・日本地方自治体ネットワーク」を設立します。
設立会議・第1回会議には設立発起人となった5県(静岡県、三重県、兵庫県、高知県、鹿児島県)を含む13道県と、太平洋島嶼国の16カ国・地域(調整中)が参加し、三重県知事が出席します。



1 開催日 平成30年5月17日(木) 17時45分〜18時45分

2 場所 ホテルニューオータニ 「edo-ROOM」

3 出席者予定者
日本地方自治体:
三重県知事 鈴木英敬 ほか 13自治体の知事または代理
(北海道、福島県、静岡県、三重県、兵庫県、岡山県、山口県、徳島県、
高知県、佐賀県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)
太平洋島嶼国:
16の国または地域(調整中)の元首または代理
(パプアニューギニア独立国、ソロモン諸島、フィジー共和国、
バヌアツ共和国、キリバス共和国、ミクロネシア連邦、
パラオ共和国、マーシャル諸島共和国、ナウル共和国、サモア独立国、
トンガ王国、クック諸島、ツバル、ニウエ、仏領ポリネシア、
ニューカレドニア)

4 当日の次第(予定)
(1)設立会議(17時45分〜18時10分)
・ネットワーク呼び掛け人挨拶(高知県知事、太平洋島嶼国代表)
・来賓挨拶(1日本・太平洋島嶼国友好議員連盟会長 古屋圭司)
(2外務副大臣 中根一幸)
・ネットワーク設立 (会則及び設立宣言承認等)

(2)第1回会議(18時10分〜18時45分)
・設立発起人から一言 (太平洋島嶼国2名、静岡県知事、三重県知事)
・設立宣言・握手
・来賓挨拶
1東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長 森喜朗
2内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策、消費者及び食品安全、海洋政策)、
領土問題担当 福井照
3内閣官房副長官 西村康稔
・写真撮影

5 備考
5月18日(金)、19日(土)に福島県で開催が予定されている「第8回太平洋島サミット」の関連行事として位置づけらます。


本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 国際戦略・プロモーション推進課 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2844
ファクス番号:059-224-2069
メールアドレス:kokusen@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000214551

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /