このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 福祉 >
  4. 高齢者福祉・介護保険 >
  5. 認知症 >
  6.  【募集期間延長】平成28年度若年性認知症支援者研修会を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 長寿介護課  >
  4.  地域包括ケア推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成13年12月06日

【募集期間延長】平成28年度若年性認知症支援者研修会を開催します

三重県では、各市町及び地域包括支援センター、介護保険事業所、障害福祉サービス事業所及び企業内において若年性認知症の方に関わっておられる方を対象に、若年性認知症に関する基本知識や事例検討を行うことで、支援の向上を図るための研修会を開催します。

1.日時・会場
(1)松阪会場
平成29年1月12日(木) 13時00分から16時30分まで(受付12時30分から)
三重県松阪庁舎 大会議室(松阪市高町138) 定員100名
・若年性認知症の医学の基礎知識
いせクリニック 院長 山川伸隆 様
・若年性認知症支援の基礎(支援のための社会資源、演習)
(有)イトーファーマシー 伊藤美知 様(若年性認知症支援コーディネーター)
(2)伊賀会場
平成29年2月6日(月) 13時00分から16時30分まで(受付12時30分から)
三重県伊賀庁舎 大会議室(伊賀市四十九町2802) 定員100名
・若年性認知症の医学の基礎知識
うのもりクリニック 院長 山田幸典 様
・若年性認知症支援の基礎(支援のための社会資源、演習)
(有)イトーファーマシー 伊藤美知 様(若年性認知症支援コーディネーター)

2.対象者
各市町及び包括支援センター職員、介護保険事業所、障害福祉サービス事業所職員、企業担当者 等

3.研修内容(予定)(注記)各回共通
12時30分から13時00分 受付
13時00分から13時10分 挨拶・オリエンテーション
13時10分から14時10分 若年性認知症の医学の基本知識
14時10分から14時20分 休憩
14時20分から15時05分 若年性認知症支援のための社会資源について
15時05分から15時15分 休憩
15時15分から16時30分 演習 初回面談事例の検討

4.参加申込
ご参加いただける方は、別添参加申込書を開催日の前日までに委託先である(有)イトーファーマシー様にメール(yousei@ito-pharmacy.jp)またはFAX(059-382-8496)にてご報告いただきますようお願いいたします。
なお、申込書の提出により受講決定とします(受講決定の連絡は行いません)。

5.研修内容に関するお問い合わせ先
有限会社イトーファーマシー(TEL 059-382-8490)

関連資料

  • 参加申込書(PDF、ワード)(PDF(16KB)/ワード(42KB))

地図情報

adobe readerのダウンロードページ(新しいウインドウで開きます) 三重県ホームページでは一部関連資料等をpdf形式で作成しているため、表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」がインストールされていない場合には、インストールをまず行ってからご覧ください。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちら(新しいウインドウで開きます)。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 医療保健部 長寿介護課 地域包括ケア推進班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-3327
ファクス番号:059-224-2919
メールアドレス:chojus@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000190206

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /