このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 医療 >
  4. 地域医療 >
  5.  みえ子ども医療ダイヤル(#8000)の相談時間を拡大します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 医療政策課  >
  4.  地域医療班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和04年11月30日

みえ子ども医療ダイヤル(#8000)の相談時間を拡大します

みえ子ども医療ダイヤル(#8000)では、子どもの病気・薬・事故等に関することについて、医療関係の専門相談員が電話による相談を実施しています。
今冬においては、新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行も懸念されています。子どもの医療に対する保護者の不安を和らげるとともに、適切な受診行動につなげるため、医療機関の受診や救急車の要請に迷う場合の相談体制の強化を図り、本年12月4日(日)から日曜日等における相談時間を拡大します。

1 相談時間
(現在) 毎日 19時30分から翌朝8時00分まで

(12月4日(日)から) 月曜から土曜まで 19時30分から翌朝8時00分まで
日曜・祝日・年末年始(12月31日から1月3日まで)8時00分から翌朝8時00分まで(24時間)
(注記)年末年始の期間は、次年度以降変更になる可能性があります。

2 対象 18歳未満の子どもおよびその家族

3 相談内容 子どもの病気、薬、事故等に関すること

4 相談者 医療関係の専門相談員

5 電話番号 #8000
(注記)ダイヤル式、ひかり電話、IP電話など、#8000が繋がらない場合は059-232-9955へ
おかけください。

6 料金 相談は無料ですが、通話料は利用者の負担となります。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 医療保健部 医療政策課 地域医療班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-3370
ファクス番号:059-224-2340
メールアドレス:iryos@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000268530

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /