このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 人権・男女共同参画・NPO >
  4. ダイバーシティ社会推進 >
  5. 取組(イベント・情報発信) >
  6. イベント・講座 >
  7.  気づき合う講座「ダイバーシティ・スイッチ2023」第1回講座を開催します!
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. ダイバーシティ社会推進課  >
  4.  男女共同参画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年11月18日

気づき合う講座「ダイバーシティ・スイッチ2023」第1回講座を開催します!

県では、誰もが参画・活躍できるダイバーシティ社会をめざし、多様な社会の大切さを感じ、ダイバー
シティはプラスであると考える機会づくりとして、気づき合う講座「ダイバーシティ・スイッチ2023」を
開催します。違いを認め合い、思いやりのある関係性を築くために、自分自身の意識、行動を変えるヒントを学びます。

1.日時
令和5年12月11日(月)19時00分から21時00分

2.開催方法
Zoomを活用したオンライン開催
(注記)お申込いただいた方に参加用URLをメールでお伝えします。
(注記)ご参加にあたりZoomの最新バージョンのダウンロードまたは更新をお願いします。

3.内容
職場・学校・地域・家庭で活かせる
「自分が変わる、相手に響くコミュニケーション -"多様性"を人間関係に活かす行動のヒント-」

第1回:「無意識の思い込み」に気づき、人間関係に活かす
【講師】瀧井 智美(たきい ともみ)氏/株式会社ICB代表

人間関係で悩むとき、無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)に気づくと、一歩踏み出せる
かもしれません。自分自身の意識の変え方、対人関係に活かす行動のヒントを学ぶ講座を開催します。

4.定員
25名(先着順)

5.申込期限
令和5年12月10日(日)

6.申込方法
下記のお申し込み方法のいずれかによりお申し込みください。
【専用フォームから申し込む場合】
申込フォームに必要事項を入力してください。
申込フォームアドレス https://forms.gle/iTcz8mpGHa2Q8NsW6
【Eメールで申し込む場合】
タイトルを「ダイバーシティ・スイッチ申込」とし、「お名前」「ご所属(個人の場合は不要)」
「電話番号」「メールアドレス」をご記入していただき、csr@tsutaetai.jpへ返信してください。

7.主催
三重県

8.お問い合わせ先
特定非営利活動法人Mブリッジ
TEL 0598-23-8400(平日10時から18時まで)

関連資料

  • チラシ(PDF(529KB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 ダイバーシティ社会推進課 男女共同参画班 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2225
ファクス番号:059-224-3069
メールアドレス:iris@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000280772

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /