このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 人権・男女共同参画・NPO >
  4. 性の多様性を認め合う社会の推進 >
  5. 取組(イベント・講座) >
  6.  企業向けLGBTQ研修「企業における性の多様性に関する取組のヒント〜誰もが働きやすい職場づくりをめざして〜」を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. ダイバーシティ社会推進課  >
  4.  男女共同参画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年11月23日

企業向けLGBTQ研修「企業における性の多様性に関する取組のヒント〜誰もが働きやすい職場づくりをめざして〜」を開催します

三重県では、令和3年4月から「性の多様性を認め合い、誰もが安心して暮らせる三重県づくり条例」を施行し、性の多様性についての理解が広がり、多様な生き方を認め合うことができる社会づくりを進めています。
企業においても、性の多様性についての理解をより一層深め、誰もが働きやすい職場を実現するため、県内企業を対象とした研修を開催します。

1 日時
令和6年2月15日(木)14時00分から15時45分まで

2 開催方法
オンライン(Zoom)

3 研修内容
「企業における性の多様性に関する取組のヒント〜誰もが働きやすい職場づくりをめざして〜」
講師 認定特定非営利活動法人ReBit
キャリア事業部マネージャー 井澤 明穂(いざわ あきほ)氏
・性の多様性に関する基礎知識やSOGIハラの事例について
・性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律に関す
る企業の取組について
・企業が取り組むべき社内施策や環境整備について

4 定員
50名(先着順)

5 参加費
無料

6 申込方法
三重県電子申請システム(Logoフォーム)、メールまたはFAXにてお申し込みください。
【専用申込フォーム】
URL:https://logoform.jp/form/8vMX/398815
【メール】
必要事項(企業・団体名、名前、電話番号、メールアドレス)をご記入のうえ、下記アドレスまでご
連絡ください。
メール:iris@pref.mie.lg.jp
【FAX】
チラシ裏面の申込書に必要事項をご記入のうえ、下記までお送りください。
FAX:059-224-3069

7 申込締切
令和6年2月7日(水)

8 主催者
三重県

9 お問い合わせ先
三重県環境生活部ダイバーシティ社会推進課男女共同参画班
TEL:059-224-2225
FAX:059-224-3069
Email:iris@pref.mie.lg.jp


関連資料

  • 「企業における性の多様性に関する取組のヒント〜誰もが働きやすい職場づくりを目指して〜」チラシ(PDF(709KB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 ダイバーシティ社会推進課 男女共同参画班 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2225
ファクス番号:059-224-3069
メールアドレス:iris@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000279780

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /