このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 人権・男女共同参画・NPO >
  4. 性の多様性を認め合う社会の推進 >
  5. 取組(イベント・講座) >
  6.  第2回LGBTQコミュニティスペースを開設します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. ダイバーシティ社会推進課  >
  4.  男女共同参画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年08月24日

第2回LGBTQコミュニティスペースを開設します
〜安心して過ごせる居場所として〜

県では、「性の多様性を認め合い、誰もが安心して暮らせる三重県づくり条例」の趣旨に基づき、LGBTQ当事者の方(LGBTQかもしれないと思っている方を含む)、ご家族や友人が気軽に集まり、安心して過ごせる「居場所」を目的としたコミュニティスペースを開設します。

1 日時
令和5年9月23日(土)14時00分から16時00分まで(入退室自由)
(第3回以降の開催も予定しています)

2 場所
四日市市地場産業振興センター内(四日市市安島1丁目3番地18号)
(注記)詳細は申込後にお伝えします

3 対象者
LGBTQ当事者の方(LGBTQかもしれないと思っている方を含む)、ご家族や友人の方
LGBTQ:レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、クエスチョニング、
アセクシャル、Xジェンダーなどの性的少数者を表す総称

4 内容
普段の悩みを相談したり、雑談したり、性の多様性に関する書籍を読んだりするなど、気軽な雰囲気で
自由にお過ごしいただけます。(性の多様性に関する県の取組もご紹介しています。)

5 定員
20名程度

6 参加費
無料

7 スタッフ
LGBTQに関する活動団体(一般社団法人ELLY)と協力して、性の多様性に理解のあるスタッフが対応
します。

8 申込方法
三重県電子申請システム(LoGoフォーム)、メール、または電話にてお申込みください。
<LoGoフォーム>
チラシ記載の申込フォームまたは下記URLからお申込みください。
https://logoform.jp/form/8vMX/334368

<メール、電話>
下記3点を明示のうえ、ダイバーシティ社会推進課までお申込みください。
19月23日コミュニティスペース参加希望
2お名前(ニックネーム・通称名可)
3連絡先(会場をお伝えしますので、メールアドレス、電話番号など県からの連絡の受信が可能
なもの)

ダイバーシティ社会推進課 メール:iris@pref.mie.lg.jp
電話 :059-224-2225

9 申込締切
令和5年9月22日(金)17時

10 参加にあたって
・コミュニティスペースでは、参加者の皆さんに安心してご参加いただけるよう、コミュニティスペー
ス利用にあたってのルールを守っていただきますようお願いします。
・ニックネームでご参加いただけます。
・よりよい運営のため、アンケートのご協力をお願いしています。(無記名・任意)

11 その他
天候等によりやむを得ず内容の変更または開催を中止する場合があります。その場合は、三重県ホー
ムページやお申込みいただいた方へのメール等でお知らせします。

関連資料

  • チラシ、コミュニティスペース利用にあたってのルール(PDF(761KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 ダイバーシティ社会推進課 男女共同参画班 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2225
ファクス番号:059-224-3069
メールアドレス:iris@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000276679

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /