このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 地域づくり >
  4. 東紀州振興 >
  5.  「熊野市立五郷小学校の子どもたちに熊野杉で作った椅子を届けたい!」熊野木工の堀田陽平氏が思いを伝えます
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  地域防災総合事務所・地域活性化局  >
  3. 紀南地域活性化局  >
  4.  地域活性化防災室(県民防災課) 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年06月24日

「熊野市立五郷小学校の子どもたちに熊野杉で作った椅子を届けたい!」熊野木工の堀田陽平氏が思いを伝えます
〜東紀州にぎやかプロジェクトの一環として〜

紀南地域活性化局では、三重県南部地域振興プランに基づき「賑わいのある南部地域に向けて」地域を元気にする取組を行いたい人(キーパーソン)を応援する「東紀州にぎやかプロジェクト」を、令和6年度から実施しています。
令和6年度のキーパーソンの1人である熊野木工の堀田陽平(ほりたようへい)氏は、「熊野杉の良さを地域の子どもたちに知ってほしい」という思いから、東紀州にぎやかプロジェクトを活用して、その実現に向けて取り組んでおり、今回、この取組を始めるに至った経緯や込められた思い、今後の展望について発表します。


1 日時 令和7年6月30日(月曜日)14時00分から15時00分

2 場所 三重県熊野庁舎2階 応接室(熊野市井戸町371)

3 内容
冒頭に紀南地域活性化局から「東紀州にぎやかプロジェクト」の事業説明をいたします。
続いて、熊野木工の堀田氏から「五郷小学校の子どもたちに熊野杉で作成した椅子を提供し、熊
野の木の良さや魅力を実感してもらう」取組の経緯や状況、今後の展望について発表いたします。

4 その他
・報道機関の方々に向けての説明会となります。
・東紀州にぎやかプロジェクトの詳細については紀南地域活性化局に、堀田氏の取組については堀田
氏に直接お問い合わせください。

【東紀州にぎやかプロジェクトに関する連絡先】
紀南地域活性化局 地域活性化防災室 県民防災課
電話:0597ー89ー6105

【堀田さんの取組に関する連絡先】
熊野木工 堀田陽平(ほりた ようへい)氏
電話:080ー2141ー4695

関連資料

  • 令和6年度東紀州にぎやかプロジェクト概要(参考)(PDF(478KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 紀南地域活性化局 地域活性化防災室(県民防災課) 〒519-4393
熊野市井戸町371(熊野庁舎2階)
電話番号:0597-89-6105
ファクス番号:0597-89-6107
メールアドレス:kchiiki@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000300783

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /