このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 交通 >
  4. 空港・海上交通 >
  5. 中部国際空港 >
  6.  中部国際空港「セントレア」と公共交通の啓発グッズを作成しました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  地域連携・交通部  >
  3. 広域交通・リニア推進課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和02年03月20日

中部国際空港「セントレア」と公共交通の啓発グッズを作成しました

中部国際空港「セントレア」と、三重県とセントレアを結ぶ高速船等の公共交通機関は、県民、企業、国内外からの観光客にとって重要な存在です。
三重県は、中部国際空港利用促進協議会と連携し、セントレアと高速船等の公共交通機関を身近に感じてもらい、その利用促進を目的として、啓発グッズを作成しました。
啓発グッズの内容は、セントレアと、セントレアへの海の玄関口となる津市を通る公共交通機関をイラストにしたのりものシールになります。

1 シールイラスト内容
飛行機「セントレア」(中部国際空港)、
セントレアのオリジナルキャラクター「なぞの旅人フー」(中部国際空港株式会社)、
三重交通バス(三重交通株式会社)、
高速船「カトレア」(津エアポートライン株式会社)、
特急ワイドビュー南紀(東海旅客鉄道株式会社)、
観光特急「しまかぜ」(近畿日本鉄道株式会社)、
イセIII型(伊勢鉄道株式会社)
2 作成枚数
1万枚
3 配布先
三重県や中部国際空港利用促進協議会が実施する事業や、三重県が参加する公共イベント等において配布する予定です。
また、三重県本庁舎を見学に訪れる児童等にも配布します。
4 作成経緯
中部国際空港利用促進協議会は、若年層に飛行機をより多く身近に使ってもらうため、若年層渡航促進事業を実施しています。
事業の一つとして、三重県津市にある高田短期大学の協力を得てのりものシールを作成することになり、同学生からシールのタイトルロゴと、のりものの一部等の下絵(線画)を提供していただきました。
5 作成主体
中部国際空港利用促進協議会(三重県、愛知県、岐阜県、名古屋市、名古屋商工会議所、一般社団法人中部経済連合会、中部国際空港株式会社等で構成する団体)

関連資料

  • 令和元年度のりものシール(PDF)(PDF(188KB))
  • 令和元年度のりものシール(画像)(オリジナル(3MB))

関連リンク

adobe readerのダウンロードページ(新しいウインドウで開きます) 三重県ホームページでは一部関連資料等をpdf形式で作成しているため、表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」がインストールされていない場合には、インストールをまず行ってからご覧ください。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちら(新しいウインドウで開きます)。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 地域連携・交通部 広域交通・リニア推進課 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2805
ファクス番号:059-224-2219
メールアドレス:kouikik@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000236156

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /