このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. エネルギー >
  5. 三重県次世代エネルギーパーク >
  6.  三重県次世代エネルギーパークについて
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 新産業振興課  >
  4.  エネルギー政策班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和04年08月30日

三重県次世代エネルギーパーク

★ 三重県の代表的な新エネルギー施設が「三重県次世代エネルギーパーク」です ★

だいやまーく 次世代エネルギーパークとは?
だいやまーく 三重県次世代エネルギーパークとは?
だいやまーく 三重県次世代エネルギーパークの施設紹介 ・ 見学情報
だいやまーく 「次世代エネルギーパーク親子バスツアー」

三重県のエネルギー政策(トップページ)

次世代エネルギーパークとは?

経済産業省では、新エネルギーをはじめとした次世代のエネルギーについて、実際に国民が見て触れる機会を増やすことを通じて、地球環境と調和した将来のエネルギーの在り方に関する国民の理解の増進を図るため、太陽光発電等の次世代エネルギー設備や体験施設等を整備した「次世代エネルギーパーク」計画を推進しています。

くろまる 経済産業省・資源エネルギー庁 ホームページ

しろまる 「次世代エネルギーパークに出かけよう!」
⇒ 全国の次世代エネルギーパークが紹介されています。三重県次世代エネルギーパークの紹介もあります

三重県次世代エネルギーパークとは?

県では、県内各地の代表的な新エネルギー施設を次世代エネルギーパークとし、市町や事業者など多様な主体の参画・協働を図り、環境教育や周辺観光資源などとも連携を推進していきます。
また、施設を巡回するバスツアーなど、楽しみながら新エネルギーを「見て・触れる」機会を設けるとともに、ホームページなどを活用して施設を紹介することで、次世代エネルギーについての県民の理解と普及促進を図っていきます。
「三重県次世代エネルギーパーク」は、平成21年8月5日に経済産業省・資源エネルギー庁長官の認定を受け、現在計23施設を次世代エネルギーパークとしています。


ページのトップへ戻る

三重県次世代エネルギーパークの施設紹介・見学情報 県内マップ(PDF176KB)

< 北 勢 地 域 >

1 株式会社JERA 川越電力館テラ46 ( PR展示施設 / 川越町 )

2 三重県環境学習情報センター ( 太陽光発電施設 / 四日市市 )

16 昭和四日市石油株式会社 楠メガソーラー発電所 (太陽光発電施設/ 四日市市 )

17 木曽岬メガソーラー株式会社 木曽岬干拓地メガソーラー発電所 (太陽光発電施設/木曽岬町・桑名市)

20 株式会社竹中土木 四日市グリーンソーラーガーデン (太陽光発電施設/四日市市)

21 みえ水素ステーション合同会社 みえ水素ステーション四日市 (水素供給施設/四日市市)

22 NTN株式会社 グリーンパワーパーク (PR展示施設/桑名市)

< 中 勢 地 域 >

3 株式会社シーテック ウインドパーク久居榊原 ( 風力発電施設 / 津市 )

4 株式会社シーテック ウインドパーク美里 (風力発電施設/津市)

5 株式会社シーテック ウインドパーク笠取 (風力発電施設/津市・伊賀市)

6 株式会社青山高原ウインドファーム ( 風力発電施設 / 津市 ・ 伊賀市 )

7 津市西部クリーンセンター ( 廃棄物発電施設 / 津市 )

8 松阪木質バイオマス熱利用協同組合 ( バイオマス熱利用施設 / 松阪市 )

15 三交不動産株式会社 津メガソーラー杜の街 (太陽光発電施設 / 津市 )

19 合同会社レークサイドソーラ メガソーラはぎの (太陽光発電施設/津市)

23 株式会社中部プラントサービス 多気バイオパワー (木質バイオマス発電施設/多気町)

< 南 勢 志 摩 地 域 >

13 三交不動産株式会社 伊勢二見メガソーラー光の街 (太陽光発電施設 / 伊勢市)

9 志摩市磯部浄水場 ( 太陽光発電施設 / 志摩市 )

14 近畿日本鉄道株式会社 近鉄志摩スペイン村ソーラー発電所 (太陽光発電施設 / 志摩市)

18 合同会社FPKきららの森 斎宮きららの森メガソーラー (太陽光発電施設/明和町)

< 伊 賀 地 域 >

10 三重中央開発株式会社 ( 廃棄物焼却炉施設 / 伊賀市 )

< 東 紀 州 地 域 >

11 海山リサイクルセンター ( ごみ燃料化施設 / 紀北町 )

12 三重県立熊野古道センター ( 太陽光発電施設 / 尾鷲市 )

「次世代エネルギーパーク夏休みバスツアー」


令和7年8月26日(火)開催
次世代エネルギーパーク夏休みバスツアー

小学生と保護者の方を対象に、三重県内の風力発電所、廃棄物発電所を見学する「次世代エネルギーパーク夏休みバスツアー」を開催しました。

しろまる 開催日 令和7年8月26日(火)
しろまる 参加者 9組18名
しろまる 見学先 (株)青山高原ウインドファームの「新青山高原風力発電所」
津市の「津市西部クリーンセンター」

(見学の様子)
(株)青山高原ウインドファーム 「新青山高原風力発電所」 (HP)

◇青山高原三角点で、たくさんの風車を見学しました。


◇学習施設「風のめぐみの館」ではVR動画やジオラマを見ながら風力発電のしくみについて勉強しました。


◇風車のブレードを間近で見たり、触ったりしました。



津市「津市西部クリーンセンター」

◇ 廃棄物発電所で家庭ごみを燃やしてどのように発電されるかを勉強しました。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 新産業振興課 エネルギー政策班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2316
ファクス番号:059-224-2078
メールアドレス:shinsang@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000040306

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /