このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
三重県立病院
Qどのような試験が行われますか? |
---|
A試験内容は論文試験(配点300点、600字程度)、人物(面接)試験(配点600点)及び適正検査(配点なし。適否の判定のみ。)となります。 |
Q試験に合格すると必ず採用されますか? |
---|
A最終合格後、看護師免許が取得されない場合や、公務員としての適性に欠く行為があった場合など採用されないこともあります。 また、配属先の欠員状況等により採用とならない場合もあります。 |
Q採用後の配属先、異動はどうなりますか? |
---|
A試験に合格し採用されると、本人の希望を一定考慮し、こころの医療センター、一志病院、子ども心身発達医療センターのいずれかに配属される予定です。例外的に、本人の希望や適性などを考慮しながら、県立の医療・福祉施設、あるいは行政部門などに異動することもあります。 ※(注記)参考リンク(看護部の紹介ページは以下のとおりです。) |
Q勤務時間はどうなっていますか? |
---|
A週平均38時間45分です。病棟などの交替制職場では、原則として日勤・準夜・深夜の三交替制をとっています。 |
Q休暇制度はどうなっていますか? |
---|
A採用1年目は年間15日(4月採用の場合)、2年目以降は年間20日の年次有給休暇があります。 そのほか、結婚休暇、夏季休暇、出産休暇、ボランティア休暇などの特別休暇や家族を介護するための介護休暇があります。 さらに、子供が満3歳になるまで育児休業が認められます。 |
Q初任給やボーナス、諸手当はどうなっていますか? |
---|
A初任給はおおむね下表のとおりです。(令和7年4月1日現在、新卒者の場合) |
学歴 | 初任給 |
---|---|
看護科高校(3年) → 看護学校等(2年) | 251,100円 |
普通科高校(3年) → 看護学校等(3年) | 255,400円 |
普通科高校(3年) → 准看養成所(2年) → 看護学校等(2年) | |
普通科高校(3年) → 看護大学(4年) | 259,700円 |
Q職員寮はあるのですか? |
---|
Aこころの医療センターには、看護師寮が併設されています。 全室個室 バス・トイレ・キッチン付き、冷暖房完備 賃貸料5,500円(光熱水費別) また、県職員住宅への入居も可能です。 |
Q福利厚生について教えてください。 |
---|
A職員の健康増進と親睦を兼ねたソフトボール等の球技大会や、文芸活動をはじめ、様々なレクリエーション事業があります。また、地方職員共済組合の直営宿泊施設が全国各地にあり、職員や家族が割安で利用できます。 |