このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
「みえ高齢者元気・かがやきプラン(第5期三重県介護保険事業支援計画及び第6次三重県高齢者福祉計画)」については、以下よりダウンロードをお願いします。
(注意)
Adobe Readerのダウンロードページ P DFファイルをご覧になるには、アドビ社のアドビリーダーというソフトウェアが必要です。お持ちで無い方は、アドビリーダーのダウンロードページの手順に従って、お使いのパソコンにインストールした後に、下記PDFファイルをご覧ください。
前半 PDF(8,227KB)
後半 PDF(7,438KB)
※(注記) 容量の都合により、2分割しております。ご了承ください。
表紙
目次
第1章 はじめに
1 策定の趣旨
2 プランの目指すべき方向性
3 策定のための体制
4 新プランの期間とPDCAサイクルの導入
5 関係計画間の調和
6 圏域
7 広報
第2章 プラン策定に当たっての考え方
1 高齢者像
(1)高齢者の増加
(2)高齢者単独世帯の増加
(3)認知症高齢者の増加
2 高齢者を取り巻く状況
(1)支え手の減少
(2)給付と負担のバランス
(3)地域包括ケア
(4)市町及び広域連合が果たすべき役割
3 介護保険制度の改正
(1)2011(平成23)年6月の介護保険法改正
(2)地域主権
第3章 具体的な取組
1 介護基盤の整備
(1) 広域型介護基盤の整備促進
(2) 地域密着型介護基盤の整備促進
(3) 個室ユニット化の推進
2 認知症総合対策の推進
(1) 認知症知識の普及
(2) 認知症対応力の向上
(3) 認知症ケア連携
3 地域包括ケアの構築
(1) 地域包括支援センターの運営支援
(2) 地域包括ケア
(3) 支え合い体制づくり
(4) 権利擁護・虐待防止
4 介護・福祉人材の安定的な確保
(1) 福祉人材確保
(2) 介護職員養成研修
(3) 介護職員処遇改善
(4) 介護支援専門員の資質向上等
(5) 介護施設等職員の資質向上等
1 介護保険制度の円滑な運営
(1) 介護給付費等の負担
(2) 介護保険財政安定化制度
(3) 低所得者対策
(4) 介護保険審査会
(5) 要介護(要支援)認定制度
(6) 在宅サービス
(7) 地域密着型サービス
(8) 施設入所指針
(9) 各種基準の条例委任
(10) 介護給付適正化
(11) 介護サービス情報の公表制度
(12) 介護サービスに関する苦情への対応
2 在宅生活支援の充実
(1) 健康づくり
(2) 介護予防
(3) 医療連携
(4) 療養病床転換支援
(5) 高齢者に相応しい住まい
(6) 移動手段の確保
(7) 高齢者健康・生きがいづくり
(8) 老人クラブ活動支援
3 高齢者の安全・安心の確保
(1) 高齢者医療
(2) 消費者保護
(3) 交通安全
(4) 雇用確保
(5) ユニバーサルデザイン
(6) 防災対策
第4章 計画期間中のサービス量等の見込み
第5章 おわりに
参考資料1 高齢社会の現状と将来展望
参考資料2 策定の歩み
参考資料3 用語解説
参考資料4 療養病床転換推進計画表(改訂版)
参考資料5 プランの概要
奥付