このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
更新日:2025年10月10日
ここから本文です。
令和7年8月3日から8月5日に香川県で開催された「第20回若年者ものづくり競技大会」(全国大会)で、本県選手団の前園徠珠(まえぞのくるみ)さん(鹿児島県立川内商工高等学校)ら、次の4名の選手が出場された職種の銀賞、銅賞、敢闘賞の各賞を受賞されました。
賞 | 職種 | 氏名 | 所属 | |
1 | 銀賞 | フライス盤 | 前園徠珠(まえぞのくるみ) | 県立川内商工高等学校 |
2 | 銅賞 | 旋盤 | 久米田憲太朗(くめだけんたろう) | 川内職業能力開発短期大学校 |
3 | 敢闘賞 | フライス盤 | 石原巧望(いしはらたくみ) | 川内職業能力開発短期大学校 |
4 | 敢闘賞 | 造園 | 牛ノ濵奏海(うしのはまかなみ) | 県立鶴翔高等学校 |
令和7年10月3日、受賞された4名の選手、また、川内職業能力開発短期大学校の鰺坂校長、同校上級職業訓練指導員の松下先生、山本先生、県立川内商工高等学校の加世田教頭先生、鶴本先生、県立鶴翔高等学校の松久保先生、鹿児島県職業能力開発協会永野専務理事が県庁を訪問され北村商工労働水産部長に受賞報告をしてくださいました。
大会での御活躍と銀賞、銅賞、敢闘賞の受賞は非常に喜ばしいことであります。
各選手から、大会に向けて日頃の練習で努力したことや、大会における競技内容についてお話がありました。今回の入賞を励みに、今後ますます活躍されますことを大いに期待しています。
入賞選手の前園さん(写真右)、牛ノ濵さん(写真左)
入賞選手の久米田さん(写真左)、石原さん(写真左)
受賞された各選手と北村商工労働水産部長
入賞選手と来訪いただいた皆様
開催日:令和7年8月3日(日曜日)から8月5日(火曜日)の3日間
開催地:あなぶきアリーナ香川ほか
参加選手数:15職種332名(うち本県選手5職種7名)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください