このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

かごしまサイトナビ

お探しのページへご案内します!
下のつから探したい情報、もしくは検索方法をお選びください。

手続き・申請の検索項目を表示しました。
探したい項目を選んでください。

ホーム > 健康・福祉 > 薬事・麻薬・血液 > 麻薬等 > 麻薬関係申請手続き > 麻薬小売業者間譲渡許可について(概要等)

更新日:2023年6月7日

ここから本文です。

麻薬小売業者間譲渡許可について(概要等)

制度の概要

昨今,がん疼痛等の緩和を目的とする在宅医療の推進のため,麻薬が適切かつ円滑に患者に対し提供される必要性が高まっています。そのような中,麻薬小売業者が自らの麻薬の在庫不足により,急な麻薬処方せんに対応できないという問題に対応するため,平成19年9月に創設された制度であり,麻薬の在庫不足のため麻薬処方せんにより調剤することができない場合に限り当該不足分を近隣の麻薬小売業者間で譲渡・譲受することを可能としたものです。令和4年4月より,「麻薬及び向精神薬取締法」及び「麻薬及び向精神薬取締法施行規則」の一部が改正され,麻薬卸売業者から新たに譲り受けた麻薬について、一定の条件の下,90日以上譲渡譲受がない場合において,共同して申請した麻薬小売業者間で譲渡・譲受することが可能となりました。(麻薬小売業者間譲渡許可の取得は必要です。)

麻薬及び向精神薬取締法施行規則の一部を改正する省令の制定について(令和3年7月5日付け薬生発0705第2号)(PDF:388KB)

麻薬及び向精神薬取締法施行規則の一部を改正する省令の制定について(令和3年7月5日付け薬生監麻発0705第2号)(PDF:369KB)

麻薬小売業者間譲渡許可について

2以上の麻薬小売業者は,以下に掲げる要件を満たす場合に限り,共同して,麻薬小売業者間譲渡許可を申請することができます。

  • いずれの麻薬小売業者も,共同して申請する他の麻薬小売業者が,その在庫量の不足のため麻薬処方せんにより調剤することができない場合において,当該不足分を補足する必要があると認めるとき
  • いずれの麻薬小売業者も,麻薬卸売業者から譲り受けた麻薬であって,その譲受けの日から90日を経過したものを保管しているとき,又は麻薬卸売業者から譲り受けた麻薬について,その一部を法第24条第11項若しくは第12項の規定に基づき譲り渡した場合において,その残部であって,その譲渡しの日から90日を経過したものを保管しているとき
  • いずれの麻薬小売業者も,当該免許に係る麻薬業務所の所在地が同一の都道府県の区域内にあること。

なお,麻薬小売業者間譲渡許可後,在庫量の不足以上の譲渡を行う等,上記に反する譲渡を行った場合には,法第64条の2又は法第66条に該当しますので注意してください。

様式や必要となる書類,提出方法の詳細については,「麻薬小売業者間譲渡許可申請」をご参照ください。

麻薬譲受確認書(WORD:21KB) 麻薬譲受確認書(PDF:59KB)

麻薬譲渡確認書(WORD:22KB) 麻薬譲渡確認書(PDF:55KB)

麻薬小売業者間譲渡許可を取得される方への注意事項

次のような場合は,違反となります。

  • 麻薬小売業者間譲渡許可を取得せずに,勝手に麻薬小売業者間(薬局)で麻薬を譲渡・譲受した。
  • 麻薬小売業者間譲渡許可が失効したが,麻薬小売業者(薬局)で麻薬を譲渡・譲受した。
  • 麻薬小売業者間譲渡許可取得後,業者間で,譲渡・譲受を行った場合,麻薬帳簿等に譲渡・譲受した麻薬の品名数量等について記載していない。

麻薬小売業者間譲渡許可後の変更手続きについて

麻薬小売業者間譲渡許可を受けた麻薬小売業者に関して,譲渡許可有効期間内において,以下の事項に該当した場合,速やかに変更届を提出してください。

  • 許可業者のいずれかに係る麻薬小売業者の免許が失効したとき
  • 許可業者のいずれかが他の許可業者に麻薬を譲り渡さないこととしたとき
  • 許可業者の氏名(法人にあっては,その名称),住所(法人にあっては,その主たる事務所の所在地)若しくは麻薬業務所の名称等に変更を生じたとき

様式や必要となる書類,提出方法の詳細については,「麻薬小売業者間譲渡許可変更届」をご参照ください。

麻薬小売業者間譲渡許可追加届について

許可業者は,譲渡許可有効期間内に当該許可業者以外の麻薬小売業者を加える必要があるときは,麻薬小売業者間譲渡許可追加届を提出してください。なお,追加しようとする麻薬小売業者については,「麻薬小売業者間譲渡許可追加届」をご参照ください。

麻薬小売業者間譲渡許可書再交付申請について

許可業者は,麻薬小売業者間譲渡許可書を毀損し,又は亡失したときは,速やかに,その事由を記載し,麻薬小売業者間譲渡許可書の再交付を申請してください。なお,再交付しようとする麻薬小売業者については,「麻薬小売業者間譲渡許可再交付申請」をご参照ください。

麻薬小売業者間譲渡許可書返納届について

許可業者は,以下に掲げる事由に該当することとなったときは,返納届を提出し,麻薬小売業者間譲渡許可書を速やかに返還してください。

  • 全ての許可業者が他の許可業者に麻薬を譲り渡さないこととしたとき
  • 全ての許可業者の免許が効力を失ったとき
  • 麻薬小売業者間譲渡許可書の再交付を受けた後において亡失した麻薬小売業者間譲渡許可書を発見したとき

再交付しようとする麻薬小売業者については,「麻薬小売業者間譲渡許可返納届」をご参照ください。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部薬務課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /