このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

かごしまサイトナビ

お探しのページへご案内します!
下のつから探したい情報、もしくは検索方法をお選びください。

手続き・申請の検索項目を表示しました。
探したい項目を選んでください。

ホーム > 県政情報 > 財政・予算 > 広告事業・ネーミングライツ > ネーミングライツパートナーを募集します

更新日:2025年11月11日

ここから本文です。

ネーミングライツパートナーを募集します

では,県有施設を有効に活用し,新たな歳入の確保と施設のサービスの維持・向上を図ることを目的として,県有施設の命名権者(ネーミングライツパートナー)を募集しています。

募集の概要

提案型の募集内容

1象施設
紙一覧の県有施設
別紙一覧(ネーミングライツ(提案型)対象・対象外施設一覧)(PDF:85KB)

2集期間
時受け付ける

3集の詳細
募資格など,募集の詳細については,以下の募集要項をご確認ください。
ネーミングライツパートナー(提案型)募集要項(PDF:168KB)
[画像:(更新後)NRチラシ表]

[画像:NRチラシ裏]

ネーミングライツに関する基本方針

1
有施設に対し企業名等を冠した愛称を一定期間付与する権利(ネーミングライツ)を設定し,命名権者(ネーミングライツパートナー)からその対価を得ることにより,新たな歳入確保と施設のサービスの維持・向上を図ることを目的とする。

2ーミングライツの内容
設看板等への愛称表示,新聞・テレビ・ラジオなどのメディアでの愛称使用,施設の封筒,ポスター,パンフレットなど印刷物への愛称表示など。
はネーミングライツ導入後,ホームページや広報印刷物などにおいて愛称を積極的に使用。ただし,条例上の施設名称は変更しない。

3象施設の考え方
(1)設特定型
現在,募集中の施設なし。

(2)案型
設特定型以外の県有施設についても,法人からの企画提案を受け付け,積極的なネーミングライツの活用を図る。

4ーミングライツパートナーの募集
(1)集の実施
設特定型…広告代理店を対象に企画提案公募を実施する。
案型…公募を行う。

(2)集期間
設特定型…公募開始の日から,おおむね1ヶ月程度。
案型…随時受付。

5入までの流れ
(1)設特定型
入施設,導入条件の決定
告代理店を対象に企画提案公募を実施
定委員会の開催
ーミングライツパートナー及び新名称(愛称)の決定
定の締結
設の表示等の変更
名称(愛称)の使用開始

(2)案型
案の募集
前相談/関係課調整(対象施設の適合等の条件について審査)
請書類の提出
選定委員会の開催
ーミングライツパートナー及び新名称(愛称)の決定
定の締結
設の表示等の変更
名称(愛称)の使用開始

6望金額の算定基準
(1)設特定型
似する施設や施設の利用状況,メディアへの露出状況を勘案し,施設毎に決定。
(2)案型
提案施設毎に,法人から提案された応募金額等が妥当か判断。

7定期間
則3年以上とし,施設毎に判断。

8称変更に伴う費用の負担
称表示の変更・新設に係る費用の負担については,原則として以下のとおりとする。

ネーミングライツ
パートナー
敷地内外の看板・掲示板表示の変更
(施設看板や道路標識等)(注記)
敷地内の看板表示の新設(施設看板)
愛称の使用期間終了後の原状回復
パンフレット,封筒等の県の印刷物や県ホームページの表示変更


(注記)地内外,道路標識等の表示変更は,関係機関と協議の上,変更可能な表示について行う。
(注記)際に使用希望の愛称のデザイン等が決まっている場合は,具体的に提案する。
(注記)設する看板については,設置の可否を含めて協議する。なお,設置する看板の安全性検討は企業側で行う。

9その
名条件,応募資格,選定方法等の詳細については,施設担当課において定める。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総務部財政課

電話番号:099-286-2108

(注記)提案型で募集している各施設のネーミングライツに係る希望や質問等については,それぞれの施設所管課へお問い合わせください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /