このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

かごしまサイトナビ

お探しのページへご案内します!
下のつから探したい情報、もしくは検索方法をお選びください。

手続き・申請の検索項目を表示しました。
探したい項目を選んでください。

ホーム > 県政情報 > 広報・広聴 > 行事の共催・後援・協賛承認申請

更新日:2025年3月31日

ここから本文です。

行事の共催・後援・協賛承認申請

内容

鹿児島県名義の共催・後援・協賛を申請する場合に使用します。

受付窓口・問い合わせ先

課名等:鹿児島県庁各課(事業の内容によって異なります。)

受付時間:開庁日の午前8時30分〜午後5時15分

電話番号:099(286)2111(代表電話)

様式

様式(ワード)(WORD:40KB) 様式(PDF)(PDF:63KB) 様式(一太郎)(JTD:34KB)

申請時に添付する書類
  • 事業の実施要領等事業の内容のわかる書類
  • 収支予算書(入場料等参加負担がある場合)
  • 前回開催時の内容のわかる書類
  • その他必要に応じて追加で書類の提出をお願いする場合があります。
申請時の注意点

審査には時間を要しますので,十分な余裕をもって申請してください。
また,必要に応じて添付を依頼する書類があります。申請書の提出前に担当課と十分連絡を取ってください。
なお,承認を受けるには,以下の基準を満たす必要があります。

(1)行事の主催者が次のいずれかに該当するもので,組織,資金等に関して,行事の遂行能力が十分であると認められること。

  • 国,地方公共団体又はこれらに準ずるもの
  • 文化団体,学術研究機関,報道機関,産業・経済団体その他の団体で,当該団体の設立目的,活動状況等が本県行政の推進方針に即したもの

(2)行事の内容等が次に掲げる要件のいずれにも該当すること。

  • 行事の内容が県民生活・福祉の向上,産業・教育・文化・スポーツ等の振興に寄与し,本県行政の推進の上で必要と認められるもの
  • 行事の内容が,公共性又は公益性を有するものであって,専ら営利を目的とし,特定の思想,流派又は系列に偏り,主催者の構成員の親睦を目的とする等のものでないこと。
  • 宗教的活動又は政治的活動と認められないものであること。
  • 県内で実施される行事については,おおむね県下全域にわたる事業規模であること。また,県外で実施される行事については,県の魅力や情報を県外に発信するものであること。
  • 過去に行事の後援等の承認をしたものにあっては,当該承認の条件を履行しなかったことがないこと。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総務部秘書課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /