道内市町村の給与・定員管理・勤務条件の状況
○しろまる市町村における職員数及び給料等の概要
全国の地方公共団体の定員・給与の状況、地方公共団体別給与等の比較など
○しろまる地方公共団体給与情報等公表システム
地方公務員の給与や定員管理の状況については、「経済財政運営と構造改革に関する基本方針2005」(平成17年6月21日閣議決定)において、『給与や定員管理の状況について透明性を高め、団体間の比較分析を可能とするため』公表システムを構築することとされました。
これを受けて、平成17年度より、個々の団体が給与情報(職種ごとの給料や各種手当、級別職員数)などを総務省が示した統一の様式で公表し、団体間比較ができるようにしています。
このページでは、北海道市町村の給与・定員管理情報等の公表ページとリンクしています。
注意
各市町村名等は外部リンクです。市町村名をクリックすると新しいウインドウで開きます。
(各市町村の公表様式は特定のアプリケーションで作成された情報がありますが、それらを閲覧するためのソフトが必要な場合があります。)
○しろまる北海道・札幌市・他の都府県
○しろまる空知総合振興局管内
○しろまる石狩振興局管内
○しろまる後志総合振興局
○しろまる胆振総合振興局
○しろまる日高振興局
○しろまる渡島総合振興局
○しろまる檜山振興局
○しろまる上川総合振興局
○しろまる留萌振興局
○しろまる宗谷総合振興局
○しろまるオホーツク総合振興局
○しろまる十勝総合振興局
○しろまる釧路総合振興局
○しろまる根室振興局