ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 福島県立ふくしま医療センターこころの杜 > 児童思春期ふくしまモデル

本文

更新日:2017年12月7日更新

児童思春期ふくしまモデル

児童思春期外来『ふくしまモデル』の構築を進めております。

特徴1

相談を受けてから初診までの間に医療スタッフによるサポートが受けられます。

初診までお待ちいただく間に、

  • 相談員、心理士との面接
  • 保護者向けの勉強会への参加(ペアレントトレーニングや関わりのコツを学ぶ勉強会)
  • 初診前のお子さんの不安を軽減するための個別訪問

などが受けられます。まずはお電話でご相談ください。

(注記)緊急性が非常に高い場合には、診察を早めます。

特徴2

子どもを支える「顔の見える」関係づくりをします。

幼稚園、保育園、学校、市町村保健師、児童相談所などとのネットワーク作りのための懇談会や、地域の保護者向けの講演会を実施します。

詳しくは、児童思春期ふくしまモデル [PDFファイル/290KB]をご覧下さい。


福島県立ふくしま医療センター こころの杜

精神科 | 児童思春期診療 | 内科

〒969-0284 福島県西白河郡矢吹町滝八幡100

代表0248-42-3111 Fax0248-44-2551

福島県ホームページのメールフォームが開きます。
ご意見・お問い合わせをお送りください。

メールで問い合わせる
福島県トップページへ

©️ 2022 Fukushima Prefecture.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /