ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林水産業 > 畜産業 > CSF(豚熱)に関する情報

CSF(豚熱)に関する情報

掲載日:2024年11月8日更新

CSF(豚熱)は、人には感染せず、仮にCSFにかかった豚の肉や内臓を食べても人体に影響はありません。また、感染豚の肉が市場に出回ることはありません。

畜産農家の方は、引き続き、飼養衛生管理の徹底や早期摘発のための監視の強化に万全を期すようお願いします。

豚熱ワクチンの初回接種が終了しました

令和2年10月23日に、県内で飼育されている豚を対象とした豚熱ワクチンの初回接種が終了しました。

県内飼育豚等に対する豚熱ワクチン接種の終了について [PDFファイル/106KB]

野生イノシシにおけるCSF(豚熱)検査状況

県内における最新の検査実施状況は畜産課ホームページをご覧ください。

国内における最新の検査状況は農林水産省ホームページをご覧ください。

農林水産省プレスリリース

最新の情報は農林水産省ホームページ「豚熱(CSF)について」に掲載されています。

CSF(豚熱)関連リンク

くろまる(国研)農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究部門
CSF(豚熱)について

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注記)1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注記)2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /