文字の大きさを変更する機能、および背景色を変更する機能等は、JavaScriptが無効なため使用できません。
JavaScriptを有効にしていただけると利用することができます。

県民安全課

消費生活センター

最終更新日 2025年10月10日 | ページID D012635

印刷

業務内容

消費生活に関する相談
個人情報に関する相談
(注記)ご相談は来所または電話で受け付けています
商品テスト(苦情・依頼に伴うテスト、試買テスト)
消費生活講座(くらしの講座、通信講座、親子教室、賢く学ぶ消費生活教室)の開催
情報提供(情報誌、テレビ、ラジオ、新聞、インタ-ネット等)
消費生活に関する相談
個人情報に関する相談
(注記)ご相談は来所または電話で受け付けています
商品テスト(苦情・依頼に伴うテスト、試買テスト)
消費生活講座(くらしの講座、通信講座、親子教室、賢く学ぶ消費生活教室)の開催
情報提供(情報誌、テレビ、ラジオ、新聞、インタ-ネット等)

消費生活相談について

メール相談受付を開始しました
詳細はこちらから

オンライン相談(月曜日〜土曜日 事前申込制(電話にて申込み))

(注記)よくある相談は、こちらでキーワードやカテゴリーで検索することができます。
消費者トラブルFAQ(国民生活センターより)

悪質商法で困ったり、商品の購入や品質についての疑問など、お気軽にご相談ください。
当センターは福井県内在住の方の消費生活に関する相談窓口です。県外の方は最寄りの相談窓口をご利用下さい。

(注記)電話の転送について
福井県消費生活センター(福井市)と福井県嶺南消費生活センター(小浜市)では、相談者の方をお待たせしないために、電話が転送されることがあります。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
・福井県消費生活センターの回線が混みあっている場合は、福井県嶺南消費生活センターへ転送されます。
・福井県嶺南消費生活センターの回線が混みあっている場合は、福井県消費生活センターへ転送されます。

商品テストについて

消費者講座、情報提供について

募集・催し物・お知らせ

カスタマーハラスメントについて

アニメキャラクター「ぼのぼの」と一緒にカスタマーハラスメントについて考えましょう!

リンク集

相談者等の個人情報に関する利用目的

取得した個人情報は、相談処理のため事業者等へ連絡する際に利用します。

取得した個人情報のうち、氏名、住所等の個人識別情報を除き、性別、年齢等の属性情報を統計データとして全国消費生活情報ネットワーク・システム(PIO-NET)に登録・蓄積し、今後の同様な相談処理や情報提供に活用します。

お問い合わせ先

所在地
〒910-0858 福井市手寄1丁目4-1AOSSA7階 相談受付:9:00-17:00
電話番号
0776-22-1102
FAX番号
0776-22-8190
メールアドレス
syouhi-c@pref.fukui.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /