日本小児リウマチ学会の「国際化」に向けて
文責:国際委員会委員長 清水正樹
宮前理事長が掲げる学会活動の提言3「国際化・国際水準の向上」を受け、本委員会では、学会活動を国際的な規模へ大きく発展させること、そして、会員の皆様が国際的な視野を持ち、その観点から日々の診療、研究、教育をすることをミッションとして活動しています。
会員の皆様には、国際交流の第一歩として、国際学会へ参加・発表していただきたいと考えています。そこで本委員会ではEULAR, ACR, APLAR, PReSなど、小児リウマチ学の主要学会の学会情報を作成いたしました。また、若手の先生方の海外留学を奨励するため、海外留学をサポートするグラント情報、また、留学経験のある先生方の留学体験情報も作成いたしました。ぜひご覧いただければと思っております。
また、APLAR Pediatric Rheumatology SIGでは、APLAR Pediatric Rheumatology Webinar Seriesとして、アジア各国から症例を提示し、症例検討を行っています。本HP内に随時ご案内していきたいと思いますので、奮ってご参加いただければと思います。
国際委員会の活動について、今後も会員の皆様のご支援を賜れれば幸いです。
海外学会情報:
ACR
学会名
ACR(American College of Rheumatology)
会期
毎年10〜11月頃
開催期間
5日間
参加費
2024年参加費は未定 (参考:2023年 ACR Non-member 2300ドル)
備考
演題採択率はもともと3割程度と言われていたが、最近は8割と記載されている。
<開催地>
2021年 virtual
2022年 Philadelphia
2023年 San Diego
2024年 Washington, D.C (演題提出期限:2024年6月18日).
2025年 未定
※(注記)2023年まではOn Demandがあり、会期終了から1年間視聴することができました(2024年は未定)
APLAR
学会名
APLAR(アジア太平洋リウマチ学会学術集会)
会期
毎年8〜12月頃
開催期間
4日間
参加費
795ドル.00(Early birdだと695ドル.00)
研修生は495ドル.00(Early birdだと395ドル.00)
2024年度はEarly bird 終了後に、JCR会員を対象に参加費10%オフの割引コードの送付あり。
※(注記)毎年あるわけではありません。
備考
Travel Award on JCRという、15万円の旅費補助制度ある。45歳未満のJCR会員が対象で、演題を提出した30名が審査により選ばれる。応募締め切りは演題締切日となっている。
演題採択率はかなり良いと予想される。
<開催地>
2021年 京都
2022年 香港
2023年 チェンマイ(タイ)
2024年 シンガポール
2025年 福岡
CARRA (Childhood Arthritis and Rheumatology Research Alliance) Annual Scientific Meeting
学会名
CARRA (Childhood Arthritis and Rheumatology Research Alliance) Annual Scientific Meeting
会期
毎年3-5月
開催期間
例年3日間
参加費
2025年参加費は未定
備考
各疾患グループに分かれて、discussionが主な内容である。
どのグループに所属するかは自分で決めることができ、歓迎される。
<開催地>
2023年 New Orleans
2024年 virtual
2025年 Denver
EULAR(欧州リウマチ学会)
学会名
EULAR(欧州リウマチ学会)
会期
毎年5-6月頃
開催期間
4日間
参加費
Delegates 925ドル(Early bird879ドル)
Trainees 285ドル(Early bird271ドル)
備考
<開催地>
2021年 virtual
2022年 Copenhagen (Denmark)
2023年 Milan(Italy)
2024年 Vienna (Austria)
2025年 未定
ISSAID(The International Society of Systemic Auto-Inflammatory Disease)
学会名
ISSAID(The International Society of Systemic Auto-Inflammatory Disease)
会期
4-5月頃
※(注記)2年毎に開催
開催期間
3日間
参加費
次回2025年 参加費未定
備考
<開催地>
2021年 virtual
2023年 Toronto (Canada)
2025年 Paris (Framce)
PReS
学会名
PReS(欧州小児リウマチ学会学術集会)
会期
毎年9〜10月頃
開催期間
4日間
参加費
PReS Member 600ドル(Early bird550ドル)
PReS Non-member 700ドル(Early bird650ドル)
PReS Member-Trainee/Researcher 350ドル(Early bird300ドル)
PReS Non-member-Trainee/Researcher 400ドル(Early bird350ドル)
YIM meeting and PReS2024 congress registration 200ドル(Early bird150ドル)
備考
※(注記)YIMは40歳以下でYIM presentationに選出された参加者のみ
演題採択率はかなり良いと予想される
<開催地>
2021年 virtual
2022年 Prague (Czech republic)
2023年 Rotterdam (The Netherlands)
2024年 Gothenburg (Sweden)
2025年 未定
2025年 未定
PRSYM(The Pediatric Rheumatology Symposium)
学会名
PRSYM(The Pediatric Rheumatology Symposium)
会期
約3年毎(3-5月)
開催期間
4日間
参加費
2026年参加費は未定
備考
座学で最近の小児リウマチ性疾患のトピックを学ぶような内容です。
CARRAとともに開催されることが多いです。
<開催地>
2021年 virtual
2023年 New Orleans
2026年 未定
海外留学 体験記と留学情報:
留学支援プログラム:
●くろまるJPS-SPR Fostering Leadership Program
日本小児科学会の留学支援プログラム
40歳未満のJPS会員歴が2年以上のもの
学会参加の助成:
海外留学で申請可能なグラント一覧:
国際委員会メンバー(敬称略)
委員長
清水 正樹
(東京医科歯科大学)
副委員長
赤峰 敬治
(東京都立小児総合医療センター)
岡本 奈美
(労働者健康安全機構大阪ろうさい病院)
委 員
井澤 和司
(京都大学)
岸 崇之
(東京女子医科大学)
谷 諭美
(東京女子医科大学)
西小森 隆太
(久留米大学)
野澤 智
(横浜市立大学)
水田 麻雄
(兵庫県立こども病院)
矢田部 玲子
(東京都立小児総合医療センター)