三重県警察

「県民と共に築く安全で安心な三重」の実現
  • HOME
  • 山岳遭難・水難情報

山岳遭難・水難情報

山岳遭難発生状況〜令和6年中〜 (約690KB)【R7.6.26 一部修正】

水難発生状況〜令和6年中〜 (約485KB)

山岳遭難発生状況〜令和5年中〜 (約380KB)

水難発生状況〜令和5年中〜 (約265KB)

MIEINFO「水難事故に気をつけて!」

くろまる春の山岳遭難に注意!!

くろまる夏の行楽期における『水難』と『山岳遭難』に注意!!

くろまる夏の水難事故防止

くろまる夏の山岳遭難に注意!!

水難事故に気をつけて!!

水難事故に気をつけて!!(Be careful of water accidents!!)(英語版)

水難事故に気をつけて!!(Cẩn thặn tai nạn đuỗi nước!!)(ベトナム語版)

水難事故に要注意!!(三重県警察本部地域課)

山岳遭難・水難の概況(警察庁ホームページ)

山岳遭難情報(三重県地図情報サービス(Mie Click Maps)を活用)

山岳遭難情報

電子データによる登山計画書の提出について

令和3年7月1日から、下記URLから電子データによる登山計画書が提出できるようになりました。
https://s-kantan.jp/pref-mie-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=674


登山届受理システム「コンパス」の活用に関する協定の締結について

令和2年12月16日、三重県及び三重県警察は、山岳遭難時の迅速な捜索活動や、遭難防止の効果的な啓発活動を行うことを目的として、(公社)日本山岳ガイド協会が運営するWEB登山届「コンパス」のデータベースに登録された登山者の情報(日程・ルート・緊急連絡先など)を閲覧できる協定を、同協会と締結しました。

この締結により、下記URL(https://www.mt-compass.com)から提出された登山届を三重県警察も閲覧できるようになりました。



「遭難ZERO協定/登山届連携」に関する協定の締結について

令和5年9月20日、登山計画の連携促進と山岳遭難者の早期発見・救助を目的に、登山GPSアプリ「YAMAP」を運営する株式会社ヤマップと三重県との間で『遭難ZERO協定/登山届連携』協定を締結しました。
協定に基づき、山岳遭難が発生した際は、株式会社ヤマップが管理する登山計画情報を閲覧し、遭難者の早期発見・救助活動に有効活用します。

スマートフォンのYAMAPアプリから登山計画を作成し、提出することができます。



これらのウェブサイトは、三重県警察が運営しているものではありません。
ウェブサイトのアドレスについては、廃止や変更されることがあります。



滑落注意!!〜県内における主な滑落事故の状況〜

登山計画書(登山届)の提出について


くろまる 夏山登山を楽しむために 〜道迷い、転倒、体調管理に要注意〜

くろまる 登山をされるみなさんへ


しろまる 内閣官房及び内閣府オフィシャルサイト 政府インターネットテレビ
山岳遭難救助隊長にきく 山岳遭難防止のための5つのポイント
山岳遭難救助隊長にきく 冬山登山 最低限の心がけ


水難情報

TOPへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /