当研究室に向いている方
入室希望の方は、左のメニューの「For applicants」のページもご覧ください。
当研究室が目指しているもの
- 自分たちで 新たな「しくみ」を解明 し、その成果を応用する。
- 目の前の果実をもぎ取る(既知の応用)のではなく、将来に果実になるような
「新たな種」を多く蒔き(未知の解明)、独自の成果を産み出す。
そのために、
多くの学術領域の知見を組み合わせ、課題解決に挑んでいます。
当研究室のスタイルを「
楽しい・面白い」と思える方は、以下のような性質を持っていると思います。
- 好奇心が旺盛で、「なぜだろう?」と考える習慣がある人
- 学究的で、知を愛し、学問を広く修めながら学習適応能力を磨き続けたい人
自分にとって「
新しいことを知る」という
楽しさを通して、既存の枠組みを超え、社会に対して「新しい考え方に基づく
新たな成果」を示す
パイオニアになる。そして、自分の好奇心に基づいた成果を社会に還元する。
このようなことに真摯に興味がある方は、ご連絡ください。
当研究室では「研究室生活 = プロフェッショナルへの脱皮期間」と捉え、各自が最先端の研究テーマに主体的に取り組むことを通して、課題解決能力と人間性を兼ね備えた人材育成と、未解決の学術的・社会的な課題を解決する研究成果を出す、この2つの両立を目指しています。
研究室として掲げる高い目標に向けて、他のメンバーと共に切磋琢磨しながら挑戦することを通して成長したい人は、ご連絡ください。
栄養化学分野 教授 佐々木努