[フレーム]

ネギ速

ネギ速では2ちゃんねるのまとめサイトですがネット上の面白いコンテンツも独自の手法で掲載しています。クスっと笑えるネタから泣ける話、おもしろ・時事的ニュース、思わず吹いてしまう画像〜画像集まで幅広く扱っているサイトです。


ネギ速オススメ記事







    1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:03:50.557 ID:QpO74F5V0.net

    なんで映画の中とかでよく揉めてるの?
    普通の警察と何が違うの?
    日本でいうと何に当たるの??



    2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:04:25.094 ID:Q5RjFkAc0.net

    凄腕の秘密組織







★おすすめ★


    5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:05:06.656 ID:QpO74F5V0.net

    >>2
    じゃあ彼らが悪いことしてもバレないね?

    何で二つあるの?何が違うの?



    7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:05:49.756 ID:Q5RjFkAc0.net

    >>5
    パパが違う



    3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:04:56.914 ID:Spys9YDSd.net

    縦割り行政で揉めるのはどこの国でも同じ


    4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:05:05.802 ID:FMssYita0.net

    no title


    6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:05:37.312 ID:aw5j7rF/0.net

    警察庁と埼玉県警みたいなもんよ


    8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:05:52.790 ID:ZD3pa0Gt0.net

    アメリカは州ごとに警察とか保安官とか警察機関が多いから州をまたいで捜査できる組織が必要になってくる
    それがFBIとかCIAとか



    12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:06:42.083 ID:QpO74F5V0.net

    >>8
    なんかゲームか映画かでCIAの人が外国で軍隊と戦ってたんだが・・・?
    戦争にも参加するの?ベトナムだったかなあれは



    30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:13:04.187 ID:PXTD4Ndd0.net

    >>12
    それは機密情報の捜査で軍人上がりのCIAがしゃしゃり出てくるっていう設定だろ
    FBIは主に州をまたいで国内に関する捜査機関
    CIAは国際的な分野を取り扱う







    9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:05:59.815 ID:QpO74F5V0.net

    日本にはFBIやCIAってないの?
    似たような組織でもいいけど
    凄腕のエージェンツやスパイみたいな奴しか入れないようなとこ



    11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:06:39.569 ID:aw5j7rF/0.net

    公安と警察みたいなもんか


    13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:06:47.133 ID:3zh7g9/Ra.net

    CIA→情報機関
    FBI→管轄のない警察



    14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:07:14.544 ID:QXWODJCh0.net

    FBIは警官の超エリート部隊
    CIAは諜報機関のエージェント



    18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:09:18.296 ID:QpO74F5V0.net

    >>14
    お、これわかりやすいな
    じゃあ成績のいい警察がスカウトされるの?FBIに
    CIAはどうすれば入れるの?



    15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:08:23.677 ID:vlqCW6Hb0.net

    CIA 内閣情報調査質 公安警察 国家公安委員会
    FBI 広域警察



    16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:08:32.137 ID:AYSkbYS0a.net

    マジレスするけど日本のFBIは公安
    日本のCIAは内調(内閣情報調査室 通称CIRO)
    後者は知名度ないけどガチで凄い
    身内ですら死んでる



    22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:11:07.437 ID:QpO74F5V0.net

    >>16>>15
    はえ〜
    日本にも名前は違うけど似たような組織があるのな
    どういう大学に行けばそういうとこ入れるの?
    っていうかその内調って何の仕事するの?人死んでるってなによ?



    28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:12:23.231 ID:AYSkbYS0a.net

    >>22
    幹部が自殺した事件あったよ
    あれは身内の粛清なんだろうよ
    普通の自殺じゃなかったのに自殺として処理されてた
    ベトナム戦争や湾岸戦争にも行ってる



    36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:15:11.610 ID:QpO74F5V0.net

    >>28
    こマ?
    何で自衛隊でもないのに戦争にまでいってるの?CIROってなんかゲームの規制会社みたいな名前してるな



    29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:12:51.560 ID:e3zLqo3zd.net

    >>22
    東大法学部に行けばいいと思うぞ



    34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:14:18.848 ID:QpO74F5V0.net

    >>29
    東大法学部?!
    勉強ができるからって良いエージェンツになれるとは限らなくないか?
    例えば自衛隊でレンジャーしてるような奴で防大出てたらそいつのが活躍しそう



    43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:18:24.238 ID:e3zLqo3zd.net

    >>34
    頭悪いやつがなれるわけないだろ



    48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:20:16.909 ID:QpO74F5V0.net

    >>43
    東大法学部行く人は最高裁とか目指してるんじゃない?
    知らんけど







    17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:08:37.523 ID:PXTD4Ndd0.net

    CIA 中央情報局 スパイのいるところ
    FBI 州を超越した警察機関 米国は州ごとに警察が独自にある
    DEA 麻薬取締局 州を超越して麻薬捜査を行う逮捕権を持つ麻薬専門警察



    19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:10:02.205 ID:QpO74F5V0.net

    あれ、そういえば江ノ島の遠隔操作事件でFBIきてなかった?
    デスノートでも
    仲良い国の犯罪も面倒見てるの?



    26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:11:41.686 ID:e3zLqo3zd.net

    >>19
    デスノートはフィクションです



    20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:10:31.475 ID:e3zLqo3zd.net

    普通に採用試験とかで採用してるんじゃないの


    21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:11:04.624 ID:vlqCW6Hb0.net

    そんな事件でFBI来てたっけ?
    FBIは基本国内での活動がメインだよ






    23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:11:10.764 ID:z9WYMhCIr.net

    漫画なんかのFBIはなんかアメリカの凄い奴ら集団みたいな扱いじゃね


    24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:11:18.033 ID:kCkid9oyp.net

    NSAはどのポジよ?


    35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:14:39.565 ID:PXTD4Ndd0.net

    >>24
    CIAはスパイなど人を使う諜報機関
    NSAは軍に直結した諜報機関で、データ分析などを専門としてる



    25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:11:20.642 ID:ZKDP4Q9Id.net

    CIA KGB FBIに共産党


    27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:12:07.910 ID:I1b04gHda.net

    日本のFBI?忍者だよ


    31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:13:12.372 ID:AZvChnTAM.net

    どちらにせよ全管轄の警察みたいなもん






    32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:14:08.783 ID:ZD3pa0Gt0.net

    市警州警郡警に保安官、CIA、FBI、DEA、NSC、シークレットサービスなどなどあって
    国境警備隊やハイウェイパトロールなんかもあるからちょっと日本と比較しにくい部分もある



    37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:15:43.937 ID:sLNyl28L0.net

    FBIは国内の捜査をする警察
    合衆国は州毎に法律と警察もあったりするから
    跨ぐ捜査はFBI

    CIAは国外 スパイ



    38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:16:14.307 ID:QpO74F5V0.net

    お前ら詳しすぎるだろ
    CIA工作員か?
    あと日本の私立探偵の人がCIAに仕事頼まれたって記事を読んだぞ
    日本の秘密調べてどうすんだろ



    41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:18:02.774 ID:sLNyl28L0.net

    >>38
    安部首相の祖父はCIAのエージェント米の公文書が残ってる
    原発推進とかしてた読売新聞のかつてのドン正力安太郎もCIAのエージェント
    昔から自民党べったりの報道し続けてる理由はわかるだろう



    39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:17:00.623 ID:QpO74F5V0.net

    っていうか日本人でFBIとかCIA入れないの?
    自分入りたいんですけど



    42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:18:09.238 ID:AYSkbYS0a.net

    冷戦時代のCIAはアフガンでソ連と戦ってる


    44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:19:01.057 ID:sLNyl28L0.net

    >>42
    CIAがかつて渡した武器でアメリカのヘリが撃ち落とされる皮肉



    45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:19:21.134 ID:QpO74F5V0.net

    そういえばフランス外人傭兵部隊?には日本人いたなあ
    FBIやCIAで働く日本人いる?
    日系アメリカ人じゃなくてガチの日本人



    49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:21:21.958 ID:AYSkbYS0a.net

    >>45
    それはいないはず
    日系のFBI捜査官なら下村努が有名で当時世界一のハッカーであるケビンを逮捕した



    52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:23:16.288 ID:sLNyl28L0.net

    >>49
    親がノーベル賞受賞した下村博士で二度びっくり



    54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:24:27.148 ID:QpO74F5V0.net

    >>49
    何その映画
    いつ上映?



    55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:25:49.230 ID:AYSkbYS0a.net

    >>54
    もう映画化はされてるからググれ
    そんなに面白くはないぞ
    パソコンも古い時代の話だ
    それこそ江ノ島のゆうちゃん映画化したほうが見たいかも



    46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:19:33.892 ID:e3zLqo3zd.net

    内閣の職員がボートで死んでた事件はなんだったの?


    47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:20:07.442 ID:NtY25xfKa.net

    映画だとCIAは副大統領とつながりがあって大統領暗殺の手引きしてるパターン多い


    50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:21:38.929 ID:QpO74F5V0.net

    学校の授業では習わない謎


    51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:22:02.901 ID:sLNyl28L0.net

    デーブ・スペクターCIAエージェント説
    これはネタのようで根深い噂が絶えない

    デーブの会社
    no title

    やたら色んなとこに顔がきく奥さん
    9f1061ce.jpg



    自宅
    no title

    731f4f35.jpg


    bbb98be1.jpg




    53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:24:05.788 ID:84KIKa1pa.net

    やっぱ忍者ってまだいるんじゃないの?


    57: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:31:30.782 ID:QpO74F5V0.net

    世界的なハッカーならあいつじゃないの?
    アイスマンって人



    58: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:31:37.692 ID:wLNyaOvx0.net

    内調ってマジであるのな
    攻殻とかでしか知らんかったからフィクションかと



    60: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:33:42.071 ID:QpO74F5V0.net

    >>58
    その作品よう知らないけど内調って敵?みかた?
    悪いやつらなん?軍人?



    61: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:34:37.608 ID:sLNyl28L0.net

    CIAがかつてイランで革命扇動した証拠が公開されたりと恐ろしい連中
    日本の戦後薬物の売買やってた連中死刑から助けてスパイとして
    かつての自民党に資金を提供する役になったり
    戦後史の闇みたいな部分で重要な役割を果たしてる



    62: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:36:31.024 ID:e3zLqo3zd.net

    スティーブンセガールはCIAだからな


    63: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:37:10.024 ID:e7eq8sxO0.net

    いい大学とか以前に、優秀なやつがスカウトでもされるんじゃね


    65: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:37:53.826 ID:QpO74F5V0.net

    >>63
    確かに
    普通の企業じゃないしマジで有能じゃないと無理なんだろうな



    67: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:38:19.371 ID:aw5j7rF/0.net

    最低でもある程度の集団のオピニオンリーダーになってる奴にするだろ


    69: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:54:16.299 ID:sLNyl28L0.net

    CIAは役人として本部に務める人もいるし
    普段は普通の人としてエージェントとなって情報収集してるひとがいる
    過去に流出してばれたのは外交官の奥さんがエージェントだったりする

    数年前にアルカイダの幹部殺害の情報提供に関与してたのが
    イギリス諜報機関のエージェントでオランダの暴走族集団のトップw



    64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:37:19.580 ID:QpO74F5V0.net

    2chもCIAみたいなとこあるよな
    世の中を操ってる



    66: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016年03月29日(火) 11:38:14.793 ID:e7eq8sxO0.net

    >>64
    世の中に踊らされてる連中が集まってるだけだぞ








    ★おすすめ★






    [画像:お気に入りサイトおすすめ記事]

    【画像あり】佐々木希に似てるって言われます、どうですか?????

    「不覚にもww」「くっそー、こんなので!w」って思った画像wwwwwwwwww

    【衝撃】 おいしいけど...実は「毒」!"食べ過ぎ注意"な食べ物6!!

    タイコおばさんの年齢wwwwwwwwww

    【画像】かわいいJKが野球大会に出場wwwwwwwwww

    32歳の女の子に告白されたけどどうしよう。

    【超悲報】帰省ラッシュ恐ろしすぎワロタ(画像あり)wwwwwwwwwwww

    【画像あり】太る前の森三中黒沢wwwwwwww

    オカ板の予言が真剣に怖すぎる件

    【画像あり】2ちゃんに顔晒したらやっつけコラの素材にされた・・・・・・・・・・・・

    【悲報】ニュー速VIPブログの管理人がテレビに映る



    [画像:ネギ速のおすすめ記事]

引用元:http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1459217030/


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
タグ :



コメント一覧 (14)

    • 1. ネギ速の名無しさん
    • 2016年03月29日 21:41
    • CIAは建前としてはアメリカ国内で活動すると違反というのは聞いたことある
    • 2. ネギ速の名無しさん
    • 2016年03月29日 21:43
    • 中二病のガキが建てたスレ
    • 3. ネギ速の名無しさん
    • 2016年03月29日 22:17
    • 予算と人数はアメリカの方が上だけどcia≒公安警察 公安調査庁 内閣情報調査室 etc あとFBI≒広域警察NSA≒防衛省情報本部今の日本はインテリジェンス(諜報)についてはガチで後進国情報戦(スパイ戦)に弱すぎ、ぶっちゃけ現代では軍事力より情報戦で勝たなきゃダメ集団的自衛権、核武装で日本守れるって思ってるやつはお花畑
    • 4. ネギ速の名無しさん
    • 2016年03月29日 22:28
    • あとciaとかもすごいイメージが強いけど普通の役人だよcia職員≒諜報員、スパイになってくれそうな人を探してスパイ(エージェント)にするこいつら(cia職員)は基本的に危ない仕事はしないエージェント≒ciaとかに弱みを握られたり買収された人岸信介とか児玉誉士夫とかねciaの仕事で上手くいったことと言われるのは日本をアメポチに育てたことくらいと言われてる日本人は買収しやすいんだってよマスコミとか政治家みりゃわかるだろ?在日、帰化人が入り込んでるんじゃなくて純粋に買収されたり弱みを握られたりしてるの、どっちもスポンサーに弱いからね
    • 5. ネギ速の名無しさん
    • 2016年03月29日 22:42
    • あぁ、そうだ内閣情報調査室は警察庁、公安庁、外務省、経産省、防衛省etcの情報を集めて官邸とかに届ける役目(役所の縄張り争いであまり上手くいってない)まぁアメリカもciaみたいな組織たくさんあるから役人の縄張り争いあるんだけどね、日本より経済規模、軍事力が小さい国でもインテリジェンスという分野に関しては力を入れてる情報戦に負ければ機密漏洩したり世論操作されて国益を損なったり捏造された歴史が真実として扱われる日本はもう手遅れかもね
    • 6. ネギ速の名無しさん
    • 2016年03月29日 22:58
    • cia職員『◯◯アメリカの邪魔ンゴねぇ、せやA君(協力者、エージェント)B君消してくれや』A君『僕にそんなことできないンゴ』職員『じゃあA君の不倫奥さんにバラすで、ワイらの資金援助無くなったらギャンブルで作った借金も返せなくなるな』A君『ヒィィごめんなさい!なんでもします!』多分こんな感じで職員自ら手を汚すことはあまりない
    • 7. ネギ速の名無しさん
    • 2016年03月29日 23:02
    • マル暴の刑事とかもヤクザの組員とかに同じことをやってると思う逆に弱みを握られたりして2重スパイにさせられて捜査情報の漏洩とかも...( ́・ω・`)
    • 8. ネギ速の名無しさん
    • 2016年03月30日 00:04
    • バカそう
    • 9. ネギ速の名無しさん
    • 2016年03月30日 00:18
    • cia職員「大統領大変です!イラクに大量破壊兵器があります!!(たぶん)」ぶっちゅ「(支持率も石油利権もほしいし軍需産業も映画業界も儲かるしなあ)ならず者国家に天罰を!USA!USA!USA!そうだろ?コイズミ」「わんわんお」「大量破壊兵器なかったわwwwwwすまんなwwwww」これはciaのポカミスってうわさもある、特別超人的な人間が集まるってことはないんじゃない?
    • 10. ネギ速の名無しさん
    • 2016年03月30日 01:40
    • CIAは他国内部の対立煽りもやってるウソか真か、2ちゃん系はCIAの管理下だという噂があるねまぁ何にせよ2ちゃんが大衆の意見を装った情報工作サイトだというのは間違いないと思う
    • 11. ネギ速の名無しさん
    • 2016年03月30日 02:10
    • ATFって組織もあるなアルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局
    • 12. ネギ速の名無しさん
    • 2016年03月30日 03:17
    • 創作物の中だと忍者並に過大評価されてるな
    • 13. ネギ速の名無しさん
    • 2016年03月30日 09:50
    • 1がバカすぎるもともと知らないのは仕方ないとして、それ以外の言動がすごくバカっぽい
    • 14. ネギ速の名無しさん
    • 2017年04月01日 13:51
    • どうしたらスカウトされるとか、先ずは自分を磨かなきゃww映画"グッド・シェパード"では、イエール大生のマッド・デイモンが勧誘されるシーンがある。元々イエール大は麻薬業者スカル&ボーンの本部で有名だから当然だけど。ブッシュ家も支那の麻薬で財を成した家系。だからこそ、パパブッシュは日本嫌いで中国好きだった。伝統だよ。

コメントする

名前
メール
URL
スポンサードリンク
オススメ記事
スポンサードリンク
人気記事
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
- Copyright(C) ネギ速 All Rights Reserved. -
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /