活動報告

活動報告

2016年11月09日
平成28年度情報交換会報告(ポスター6〜7)

事務局

各グループで作成したポスターは、情報交換会終了後に貼りだされ、学術大会に参加の皆さんにシェアされました。 各グループとも、見やすくまとめたり、カラフルに目を引くような趣向を凝らしたりと、年々、力作ぞろいになってきている印象です。 今年の会長賞は、6災害でした。おめでとうございます! (テーマ1〜5のポスターは「平成28年度情報交換会報告(ポスター1〜5)」をご参照ください。) (注記)参加...

...続きを読む

2016年11月09日
平成28年度情報交換会報告(ポスター1〜5)

事務局

平成28年度長野県病院薬剤師会・長野県薬剤師会病診部会学術大会にて、恒例となりました「情報交換会」が行われました。 日時:平成28年11月5日(土)13時〜14時30分 テーマ:「つながる」 参加者 1管理(マネジメント):9名 2安全対策:9名 3病棟業務:7名 4チーム医療・薬薬連携:4名 5がん・緩和:5名 6災害:5名 7中小病院:6名 計45名 90分とわずかな時間でしたが...

...続きを読む

2016年09月21日
第30回長野県病院薬剤師会薬剤師専門講座 がん化学療法 〜分子標的薬を理解しよう〜

ウェブマスター

第30回長野県病院薬剤師会薬剤師専門講座 がん化学療法 〜分子標的薬を理解しよう〜 平成28年度の初回となる専門講座は、90名にご参加いただき、9月4日(日)信州大学 旭総合研究棟 9階講義室で行われました。今回は、昨今急激に増えている分子標的薬をテーマとしました。作用機序も複雑であることから、久しぶりに座学中心の講座としました。講師としては、北陸大学 石川和宏先生、佐久総合病院 佐久医療セン...

...続きを読む

2016年08月17日
第1回長野県病院薬剤師会南信支部研修会

ウェブマスター

8月3日に第1回長野県病院薬剤師会南信支部研修会ならびに総会が諏訪市のベルファインにて開催されました。 総会では昨年度の事業報告書、今年度の事業計画、予算等が報告、承認されました。 情報提供として第一三共さんからDDP-4阻害剤テネリアの最新情報を提供して頂き、続いて特別講演として相澤病院糖尿病センターセンター長の山下 浩先生より講演を頂きました。詳細は岡谷市民病院和田がレポートします。 特別...

...続きを読む

2016年05月16日
第2回長野緩和ケアフォーラム

事務局

第2回長野緩和ケアフォーラムが長野市で開催されました。 6月3日(金)〜5日(日)行われる第10回緩和医療薬学会年会大会長の塩川先生、年会プロデューサーの川村先生をお迎えして、講演、グループディスカッションなど、大いに盛り上がりました。 グループディスカッションは、病院薬剤師、保険薬局薬剤師、看護師、事務職員など多職種で、活発な意見交換が行われました。 しかく日時 2016年5月14日(土)14:...

...続きを読む

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /