お知らせ
全5段広告『朝日新聞』(読書面)2025年10月11日掲載 - 2025年10月11日
2025年10月11日『朝日新聞』(読書面)に広告が掲載されました
地球科学と国際政治の論客がともに深い洞察力で世界の混迷を切り開く!『中西輝政×鎌田浩毅 国際政治を見つめて:大英帝国の落日と日本の行方』(MINERVA知の白熱講義 4)は、〝知の伝道師〟鎌田浩毅氏が、国際政治学の泰斗・中西輝政氏を対談相手に、変化の激しい国際情勢を独自の観点で分析してきたその道筋を辿りつつ、深い洞察に満ちた未来への展望を語りあう知的刺激に富む一冊です。シリーズ既刊とあわせてご一読ください。
そのほか豊富なラインナップで展開いたします。
画像をクリックするとPDFデータでご覧いただけます。
ミネルヴァ書房「新刊案内」ダウンロード - 2025年10月01日
各月の表紙画像をクリックするとPDFデータでご覧いただけます。
※(注記)「新刊案内」作成時の情報のため、書名・刊行日など変更している場合がございます。
*2025年新刊案内
新刊案内2024年1月号表紙 新刊案内2025年2月号表紙 新刊案内2025年3月号表紙 新刊案内2025年4月号表紙 新刊案内2025年5月号表紙 新刊案内2025年6月号表紙 新刊案内2025年7月号表紙 新刊案内2025年8月号表紙 新刊案内9月号 新刊案内2025年10月号表紙
*2024年新刊案内
新刊案内2024年1月号表紙 新刊案内2024年2月号表紙 新刊案内2024年3月号表紙 新刊案内2024年4月号表紙 新刊案内2024年5月号表紙 新刊案内2024年6月号 新刊案内2024年7月号表紙 新刊案内2024年8月号表紙 新刊案内2024年9月号表紙 新刊案内2024年10月号表紙 新刊案内2024年11月号表紙 新刊案内2024年12月号表紙
全5段広告『朝日新聞』(読書面)2025年9月13日掲載 - 2025年09月13日
2025年9月13日『朝日新聞』(読書面)に広告が掲載されました
〈ミネルヴァ日本評伝選 第8期〉は、9月刊『厨川白村:「愛」は人生の至上至高の道徳』(2025年9月17日発売)、10月刊『幸徳秋水:理想的、革命的、急進的ならん』(2025年9月22日発売)で刊行を開始いたします。広告では2026年1月の刊行予定までをご紹介しております。ご覧ください。
そのほか豊富なラインナップで展開いたします。
画像をクリックするとPDFデータでご覧いただけます。
全5段広告『朝日新聞』(読書面)2025年8月9日掲載 - 2025年08月09日
2025年8月9日『朝日新聞』(読書面)に広告が掲載されました
公家の桜井家に生まれ、九代将軍徳川家重から十代家治の時代に将軍付老女として大奥を掌握した松島(一七〇九〜七三)。家重は政策実現のため奥向の統括者である松島と田沼意次を両輪になるように重用し、家治はそれを引き継いで二人に多くの政治的裁量を委ねた。『大奥の権力者 松島:田沼意次と共に活躍した将軍の懐刀』では、将軍たちを支えた知られざる権力者の実像に迫る一冊です。
そのほか豊富なラインナップで展開いたします。
画像をクリックするとPDFデータでご覧いただけます。
全5段広告『朝日新聞』(読書面)2025年7月12日掲載 - 2025年07月12日
2025年7月12日『朝日新聞』(読書面)に広告が掲載されました
5000年以上に及ぶ人間と都市の歴史をコンパクトに整理して描き出す『都市の世界史』(ミネルヴァ世界史〈翻訳〉ライブラリー 8)。本書は、古代メソポタミアから現代まで、都市と呼ばれる現象が世界各地でどのように興り、都市の衰退や成長が地域的な連関や地球規模での歴史の変化にどのようにつながっているのかを展望できる一冊。【ミネルヴァ世界史〈翻訳〉ライブラリー】シリーズ既刊も好評発売中です。
そのほか豊富なラインナップで展開いたします。
画像をクリックするとPDFデータでご覧いただけます。
ミネルヴァ日本評伝選[第8期] 2025年9月からの刊行予定のお知らせ - 2025年07月01日
全5段広告『朝日新聞』(読書面)2025年6月14日掲載 - 2025年06月14日
2025年6月14日『朝日新聞』(読書面)に広告が掲載されました
「自治体アンケート調査」をより一層改善することで、「証拠に基づく政策立案(EBPM)」に貢献するデータを得られるようになる、そのノウハウを、数々の事例と研究者の知見をもとにまとめた『自治体アンケート調査ハンドブック:企画・実施・活用のノウハウ』(大谷信介/盛山和夫 監修 一般社団法人社会調査協会自治体調査支援委員会 編)。本書では、実際に筆者らがアドバイザーとして関わった自治体調査などを例に、具体的な手順と工夫のポイントを解説。全国の自治体で調査を担う部局、担当者必携の一冊です。
そのほか豊富なラインナップで展開いたします。
画像をクリックするとPDFデータでご覧いただけます。
全5段広告『朝日新聞』(読書面)2025年5月10日掲載 - 2025年05月10日
2025年5月10日『朝日新聞』(読書面)に広告が掲載されました
2025年5月に2冊同時刊行で開始した、小学校高学年から読める新しい評伝シリーズ、〈ミネルヴァ・ジュニア評伝選〉。『安藤百福:インスタント麺が人類に与えたこと』ではチキンラーメンを生んだ発明家・実業家のドラマティックで波乱に満ちた人生を描き、『杉原千畝:人道第一の決断から学ぶこと』では、日本政府の命令に背いて、ナチの迫害から逃れるために助けを求めるユダヤ人にビザを発給し命を救った外交官・杉原千畝の実像に迫ります。
そのほか豊富なラインナップで展開いたします。
画像をクリックするとPDFデータでご覧いただけます。
季刊[発達]刊行日および定期購読のご案内 - 2025年05月02日
1980年創刊の『発達』の刊行日が2022年より変更になりました。
【2021年まで】1・4・7・10月各25日発売
【2022年より】2・5・8・11月各10日発売
*各号120ページ、各号1650円(本体1500円+税)
乳幼児期の子どもの発達や、それを支える営みについて、幅広い視点から最新の知見をお届けします。子どもを取り巻く環境が大きく変化する今、現場の保育者から研究者・学生まで、保育・発達心理にかかわるすべての方に役立つ内容です。
[定期購読について]*2025年5月現在
●くろまる【Fujisanよりお申し込みください】
クレジットカード・ コンビニ・ATM・ネットバンキング等でお支払いをご希望の場合は、 雑誌のオンライン書店Fujisanにてお申し込みください。
[特集]
毎号、保育・発達心理を中心に、今知っておきたいトピックを特集。
[連載]*2025年5月現在
子どもたちの情景――そばにそっといたおねえさん先生から見えたこと
ひらのゆうこ/浜田寿美男
人との関係に問題をもつ子どもたち
《発達臨床》研究会
障がいのある子の保育・教育のための教養講座――実践障がい学試論
佐藤 曉
対話で紡ぐ、思想としての発達
リレー連載:浅川淳司・近藤龍彰・山田真世・及川智博/ほか
子育てと美学―子どものかわいさについて考える
森 功次
各号目次など詳細は、下記バナーをクリックしてご覧ください(シリーズ検索結果が表示されます)
[発達]図書館・学術機関向け電子書籍提供サービスでの取り扱いが始まります
おかげさまで「季刊 発達」は、1980年の刊行以来、学術的価値を評価いただき、多くの研究者の方々にご購読いただいております。また、バックナンバーをオンデマンド版として復刊するなど、学術的ニーズにも対応してまいりました。そのようななか、以前より強い要望を受けておりました、図書館・学術機関向けの電子書籍提供サービスにおいて、バックナンバー(創刊号から133号まで)の取り扱いが始まります。
サービスの導入方法、販売価格など詳細に関しましては、お手数ですが下記までお問い合わせください。
丸善株式会社 学術情報ソリューション事業部 企画開発センター
eBook Libraryグループ
[ホームページ]
http://kw.maruzen.co.jp/ln/ebl/ebl_01.html
株式会社 紀伊國屋書店 ICT営業本部
紀伊国屋書店 学術図書館 KinoDen
[ホームページ]
http://www.kinokuniya.co.jp/03f/ebook/kinoden/index.html
全5段広告『朝日新聞』(読書面)2025年4月12日掲載 - 2025年04月12日
2025年4月12日『朝日新聞』(読書面)に広告が掲載されました
アジア、ヨーロッパ、そしてアフリカ(アフロ・ユーラシア)、世界を跨ぎ、人・物・情報が縦横無尽に交流していたモンゴル時代。『クビライ・カアンの驚異の帝国:モンゴル時代史鶏肋抄』では、モンゴル史のエキスパートである著者が、マクロ、ミクロ、さまざまな視点から、時に現代・日常生活に引き付けつつ紐解きます。
そのほか豊富なラインナップで展開いたします。
画像をクリックするとPDFデータでご覧いただけます。