地域福祉

【ここがポイント!!】
にじゅうまる各章はじめに「学習のポイント」を、章末に「まとめ」を示し、学習しやすい
にじゅうまる地域福祉の全体像を初学者にわかりやすく解説

はじめに
序 地域福祉とは何か
1 日本のセツルメントと地域福祉
2 住民主体の社会福祉協議会への歩み
3 社会福祉協議会による地域福祉の開拓
4 町内会(自治会)と民生委員児童委員
5 今日の地域福祉の対象
6 専門職によるケアシステムの構築
7 地域のニーズを把握しよう
8 ニーズに応えるサービスを提供しよう
9 地域住民による福祉活動をすすめよう
10 社会資源を開発しよう
11 コミュニティソーシャルワークを実践しよう
12 地域福祉計画
13 地域福祉の新たな主体:ボランティア組織とNPO
14 児童福祉における地域福祉への芽
15 障害のある人と地域福祉
16 ホームレスと地域福祉
17 在日外国人と地域福祉の課題
18 社会的排除/社会的包摂と地域福祉
19 アメリカにおけるコミュニティ
20 アメリカにおけるコミュニティ・オーガニゼーションの発展
21 アメリカにおけるセツルメントの発展
22 イギリスにおけるセツルメントの発展
23 イギリスにおけるコミュニティケアへの歩み
24 イギリスにおけるコミュニティワークの方法と機関
終 これからの地域福祉

関連書籍

PAGE TOP

お知らせ

会社概要

株式会社 ミネルヴァ書房

- 学術図書出版 -

【本社】
京都市山科区日ノ岡堤谷町1

アクセスマップ

(代表) Tel. 075-581-5191
Fax.075-581-8379
(営業) Tel. 075-581-0296
Fax.075-581-0589

【東京】
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台3-6-1
菱和ビルディング2階

アクセスマップ

Tel. 03-3525-8460

Fax. 03-3525-8461

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /