草戸千軒
入口へ
総合案内
新着情報
草戸千軒とは?
広島県立歴史博物館
ご意見
リンク
新着情報
[
画像:中世瀬戸内の港町 草戸千軒町遺跡
]
『中世瀬戸内の港町 草戸千軒町遺跡』が刊行されました
草戸千軒町遺跡についての最新の研究成果をまとめました。
新泉社
のシリーズ「遺跡を学ぶ」の中の一冊です。
草戸千軒町遺跡出土品が、国の重要文化財に!
草戸千軒町遺跡出土品のうち、2930点が重要文化財に指定されました。指定品の一覧は、
広島県立歴史博物館
のウェブ・ページに掲載されています。
『中世瀬戸内の流通と交流』が刊行されました
2004年10月23・24日に広島県立歴史博物館で開催した
公開シンポジウム「中世瀬戸内の流通と交流」
の報告集が、
塙書房
から刊行されました。
調査研究ニュース『草戸千軒』の総目次を掲載
調査研究ニュース『草戸千軒』は、1973年に「草戸千軒町遺跡調査所」(後に広島県草戸千軒町遺跡調査研究所に改組)が設置されて以来、毎月発行されてきた草戸千軒町遺跡の調査・研究の速報です。遺跡の調査経過と研究の進展を知ることができる貴重な記録ですが、印刷部数もそれほど多くなく、現在では入手困難なものもあります。記事の内容を掲載するためには著作権の処理が必要ですので、今回はとりあえず
総目次をHTML化
しました。
お詫び
大変長い間更新を怠り、申し訳ありません。
広島県立歴史博物館公式ページ
の公開に伴って、内容を再編成しようと思っているのですが、なかなかはかどっていません。今しばらくご猶予ください。博物館行事などは、公式ページの方をご覧ください。
博物館の行事予定
suzuki-y@mars.dti.ne.jp
2001-2007, Yasuyuki SUZUKI, Fukuyama, Japan.
Last updated: November 23, 2007.
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル