草戸千軒

総合案内


ようこそ「草戸千軒」へ!このウェブ・サイトは、が博物館活動の在り方を研究するために個人的に運営しているサイトです。広島県福山市を流れる芦田川の中州に残されていた、幻の中世集落「草戸千軒」。この遺跡の長年にわたる発掘調査・研究の成果を中心に、考古学・中世史などに関する話題を提供しています。

ウェブ・サイト「草戸千軒」は、次のような部屋に分かれています。

「草戸千軒」の更新情報、催し物のご案内などをお届けしています。
「草戸千軒」の中核となる部屋です。発掘調査の概要や、代表的な遺構・遺物、調査研究の結果明らかになった町の様子などを紹介しています。
遺跡についての詳しい情報は、こちらをご覧ください。
遺跡から出土した資料を保管し、その研究成果を展示・公開している「広島県立歴史博物館」のご案内です。
博物館施設の概要について知りたい方は、こちらをご覧ください。
「草戸千軒」に対するご意見をお寄せいただくための、アンケート・フォームを用意しています。
中世史・考古学・文化財など、「草戸千軒」に関連する情報を提供しているサイトへのリンクです。

ウェブサイト「草戸千軒」に関するお問い合わせは、広島県立歴史博物館では受け付けておりません。鈴木康之あての電子メールでお問い合わせください。また、広島県立歴史博物館の催し物に関する情報は、博物館がリリースした広報資料に基づいていますが、その内容を博物館がサポートするものではありません。行事内容の詳細については、にお問い合わせください。

一部のページではJavaScriptを利用しています。Netscape Navigator Ver.3.0以降でご覧になることをお奨めします。(制作環境:Netscape Navigator Ver.3.04)


suzuki-y@mars.dti.ne.jp
1998, Yasuyuki SUZUKI, Fukuyama, Japan.
Last updated: June 10, 1998.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /