Q.LPガス設備の点検は何年ごとに行われますか?
A.
一般家庭の場合、LPガス設備の点検・調査は4年に1回以上行うことになっています。 認定を受けた保安機関が点検に伺いますので、ご協力ください。
◆だいやまーく こちらのページもご参照ください→LPガス保安業務
Q.都市ガス用の燃焼器をLPガスで使うことはできますか?
A.
絶対に使用しないでください。LPガスは都市ガスよりもカロリーと圧力が高く、異常燃焼となり、極めて危険です。
Q.ゴムホース(ゴム管)の交換時期の目安を教えてください。
A.
屋内で常時使用されるものは使用開始後3年が目安です。ただし、ひび割れや、焼け焦げなどがあるゴムホース(ゴム管)は、ガス漏れの危険があるため新しいものにお取替えください。
Q.不完全燃焼防止装置が付いていないLPガス給湯器を使っている場合、新しい器具に取り替える必要はありますか?
A.
不完全燃焼によるCO(一酸化炭素)中毒事故を引き起こす可能性があります。
事故を未然に防ぐために、不完全燃焼防止装置付きの給湯器への取替えをお勧めします。
◆だいやまーく こちらのページもご参照ください→CO中毒事故を防ぐために
LPガスの正しい使い方
LPガスの基礎知識
ガス漏れ、災害のときは